こんにちは。
CRAFT STOREの経理をやってます、うめこですにっこり

 


今日は、以前紹介した「CRAFT定期便」の3便目について紹介したいと思います音譜

 

 

今回が最後となりますね目
 

「CRAFT定期便」というのは、スタッフが厳選した商品をミニコラムの冊子と一緒に、毎月にお届けするという期間限定の企画。不定期なので次回開催はまだ分かりませんが、開催されたらお楽しみにしていただけると嬉しいです。


商品がオフィスに届いたので、みんなと一緒に開封の儀を行い、一緒にどんな器が届いたのかを見て、ワクワク楽しみましたほんわか

 

 

そして今回届いたものは、栃木県の益子焼!

 


作家の矢口桂司さんの作品とのこと。
優しい青磁色が落ち着いた雰囲気キラキラ
 

 

持った感じもイイ!!グッグッ

 

 

これまでよりちょっと小ぶりのサイズで、
汁気のあるおかずにも良さそうです。

 


福岡に住んでいる私としては、

めったに栃木県に行く機会がないので、
同梱物に掲載されていた、東京にいるスタッフが益子の陶器屋さんを訪れている様子を読んで、私も行ってみたいなぁと思いを巡らせましたほんわか

 


セレクトした理由なども読んでいると、

早く使ってみたくなりますラブラブ

 


なので、早速レシピのカレーを作ってみることに。

最後のカレーは、バターチキンカレーでしたカレー
 

 

バターチキンカレーといえば、
無印良品のレトルトが美味しくて人気ですが、
実際に作ったことはないので、初挑戦グーハッ

 


鶏肉が柔らかくなるようにヨーグルトに漬け込んだり、
玉ねぎを飴色になるまで焦がさないよう炒めたり、、
弱火で油にスパイスをじっくりと香りを移したり、、、
トマト缶を酸味を飛ばすために煮込んだりと、、、、
 

 

しっかりと手の込んだ(時間がかかる)カレーで、レシピを読むとなんだか面倒だなぁ不満とチラリと思いました(笑)

 

が、
初めてのカレーは、手を抜いてはいけないと思いがんばりましたほんわか笑い

 


帰宅してから作り始めたので、

当日中には食べれませんでしたが、
一晩寝かせたぶん、美味しいカレーに仕上がりましたよだれ

 


やはりバターチキンカレーというだけあり、
最後にいれたバターで味がグンとよくなりましたルンルン
 

 

ケチらずに入れるのがポイントだと思います上差し笑い

 

 

友人が定期的に作ってくれる、大きめに切ったチキンと玉ねぎを
まるごと煮込んだカレーにも使ってみました。

 

 

さらに、ふつうのレトルトカレーにも使ってみました。
青い器が、シンプルなカレーをより美味しそうに引き立ててくれますにっこり

 

 

毎回ついてくる冊子の表紙の写真も本当に素敵でしたキラキラキラキラ

 


産地への旅と器のストーリーと共に、お土産をもらったようで、
とても楽しい時間を過ごせましたほんわか

 

 

3つの器が仲間入りしたので、これからのカレーライフもますます楽しみです。


それではまたびっくりマーク

 

 

▼▼今回使用したスプーン▼▼