おはようございます。
最近話題の普通免許で125ccの
バイクまで乗れるか否かの論争。
皆様は如何お考えでしょうか??
バイク業界への経済効果で言えば
大賛成な案でしょうし、安全面を
考えると厳しい面も有りますよね。
僕も20台前半までは単車大好き人間
だったのでバイクの良さと言いますか
魅力は大いに理解しています。
色んな方にその良さを知って貰いたい
という気持ちの反面、2輪を辞めた自分
から見ても2輪ライダーの運転マナーは
中々褒められたモンじゃないのも実情。
そんな中で、もっと気軽に2輪を開放する
という案ですので、よほどの安全対策を
取らないと事故の急増は間違いないと
思います。。
でも安全対策って言っても現実は無理。。
バイクって本当に楽しくて良い乗り物だと
思いますが、事故した時のダメージが半端
じゃないので、その覚悟をしっかりしてから
乗るべき物ですよね。
こういう話をしてると、
『自分は大丈夫。
事故しても後悔はしない。』
という意見も出てきますが、そうじゃない。
例えばライダーがスリップしてコケた所に
車が突っ込んでしまう場合も有る。
車側に大きな過失が無かったとしても
大抵は車側が加害者になる。
ライダーが良くても加害者側の人生が大きく
変わってしまう事も多々有るんです。。
そういう意味でも2輪を乗る方には安全運転
は勿論ですが、しっかりとした技術を身に
付けて乗って頂きたいと思います。。
ので、、
話は長くなりましたが、、、
普通免許で125ccまで案。
僕は反対です(◎`ε´◎ )
原付だけでも危なっかしいオバちゃんや
ゴーイングマイウェイなおじーちゃんが
続出しているのにww
さらに大きな125ccってwww
どう考えても無謀です(・・;)
ですし、、
バイクで悲しい想いや痛い思いをする
人が少しでも減る事を祈ってます
単車に乗ってた人と話すと必ず同じ事を
言います。
『生きてた事が奇跡だ。』
再度ですが、それくらい危険を含んだ
乗り物だという事を理解して乗って貰い
たいですね。
さて、話が長くなってしまいましたね。
お仕事の方は、、
今週も納品&入荷ラッシュです!!
お問い合わせも沢山頂いておりますので
順次対応させて頂きますm(_ _)m
それでは本日も宜しくお願いします