「放課後こども教室」と言う活動。
そこへ手芸の講師と言う事で声をかけていただきました。
初回は、懐かしい小学校(^^)
小学校PTAだった頃~遠い昔だわ(^^;
読み聞かせボラをしていて、図書室や放送室、教室
いろんな場所に通った懐かしい小学校です。
地区委員なんて言うのもあったなぁ~なんて懐かしむ。
しかし当日はあいにくの台風。しかも直撃の真っただ中(--;
「3時頃に東海地方・・・」と言われた「3時~」(-◇ー;)
当然参加者は、激減でしたが、それはそれなりに楽しめますね。
前日までに準備万端だったので、そこは安心。
そして少ない人数だと濃~~く お相手ができます。
なんだか児童館でボラをしていた頃を思い出す。
小学生はやっぱり可愛いね。
何だかんだと、憎まれ口を言いますが、それも可愛い。
声掛けのキャッチボールをしていると、
どんどん話しかけてきてくれます(^^)
文句言ってるようでも手が進み、出来上がっていきます。
いろんなお手手が作業してます(^^)
そして、みんな出来上がって、比べっこ。
少人数だったので作業が進み、
時間が余ったので、応用作品してみました。
すると、
「これ先生んプレゼントだよ。」
そう言って。復習に作った編み編みを!
「僕のも 着けてあげる!」
うれしい!!!着けたら私の携帯で写メってくれました。
そこに居らした先生が「一緒に写しましょう」と、
ママに作ったネックレスがお揃い!
「ママにプレゼントするんだ!」と言ってた子
孝行息子だね。ママ喜ぶよ!
そしてお揃いのネックレスを付けてくれた子もいて、
そしてお揃いのネックレスを付けてくれた子もいて、
室内ワイワイガヤガヤ(^^)外は暴風雨(^^;
だけど とっても楽しい時間でした。
みんな~編み編み覚えててね。
「また来てくれる?また教えてくれる?」
そう言ってくれた事が、また嬉しかった。
うちの子が小学生だった頃、
自分には こんな余裕があったかな。
こどもたちと しっかり向き合ってたかな?
ふと、我に返り、反省したりして~
そうそう、参加者のお母さんの年齢が、
うちの子と同じだった。
あ~私はお婆ちゃんの年齢なんだね(^^;びっくり。
月日の経つのは早いねぇ~まだ頑張るけどね。
携帯に付けてたボール。
男の子たちが気にしてました。
年は孫と婆ちゃんでも、話はできるぞ!
そうそう、ウルトラマンの話も出たのよ。
「先生の頃は、ウルトラマンだった」と言うと、
「ウルトラマン何?」って聞かれて、
「ウルトラマンだけだよ」って言ったら、
「後ろに何もつかないの?」って言われた。
「初代のウルトラマンだからね!」って(^^)
その後ウルトラマンの名前いくつか出て楽しかったよ。
人数が減ったおかげで、いろんなお話しできたね。
※ … ☆ …※ … ☆ … ※
講座のお申込み&お問い合わせは・・・☆こちら☆
くらふとはうす ゆう
Facebookページ「いいね!」をポチッとお願いします。
※ … ☆ …※ … ☆ … ※