普段使ってる道具入れのポーチは、
ビーズ織りで織ったまろちゃんを付けてあります。
ずっと使ってるんだけど、
もかちゃん&てんちゃんは・・・
ずっと作りたかったんだけどね、
思っているだけで放置してありました(^^;
☆
久々の雨の日曜日。
町内会のお宮掃除の予定が雨で中止。
そんな日に限って車もなく(TT)思わぬ制作日和となりました。
☆
ずいぶん前に、革教室で習ったポーチ。
怪しい記憶をたどりながら挑戦しました。

革にビーズ刺繍で!
中布は、いつもの定番「肉球柄」
刺繍の真ん中ガラスのカボションには、
「テヘペロ(^^)舌出しもかにょん」と
「気持ちよくスヤスヤてんちゅん」
やっぱりうちの子可愛い!!!
ちょっとアレンジして、コロンとしたフォームだから、
何入れようかしらね(^^)刺繍用の糸たちかなぁ~。
特別な思いがこもったポーチが一つ増えました。
☆
勢いで、もう一つポーチ。

こちらには、和風の刺繍をしたので、
中布には着物生地を使ってみました。
☆
怪しい記憶の割には、それなりにできたんだけど、
実は、手縫いではなくミシン縫い。
しかも生まれて初めての工業用ミシン。
縫い目がまだまだお見せできるものではないのですが、
練習あるのみだとか(^^;
チマチマ作って、練習に励みます!
※ … ☆ …※ … ☆ … ※
くらふとはうす ゆう

Facebookページ「いいね!」をポチッとお願いします。

ビーズ織りで織ったまろちゃんを付けてあります。
ずっと使ってるんだけど、
もかちゃん&てんちゃんは・・・
ずっと作りたかったんだけどね、
思っているだけで放置してありました(^^;
☆
久々の雨の日曜日。
町内会のお宮掃除の予定が雨で中止。
そんな日に限って車もなく(TT)思わぬ制作日和となりました。
☆
ずいぶん前に、革教室で習ったポーチ。
怪しい記憶をたどりながら挑戦しました。

革にビーズ刺繍で!
中布は、いつもの定番「肉球柄」
刺繍の真ん中ガラスのカボションには、
「テヘペロ(^^)舌出しもかにょん」と
「気持ちよくスヤスヤてんちゅん」
やっぱりうちの子可愛い!!!
ちょっとアレンジして、コロンとしたフォームだから、
何入れようかしらね(^^)刺繍用の糸たちかなぁ~。
特別な思いがこもったポーチが一つ増えました。
☆
勢いで、もう一つポーチ。

こちらには、和風の刺繍をしたので、
中布には着物生地を使ってみました。
☆
怪しい記憶の割には、それなりにできたんだけど、
実は、手縫いではなくミシン縫い。
しかも生まれて初めての工業用ミシン。
縫い目がまだまだお見せできるものではないのですが、
練習あるのみだとか(^^;
チマチマ作って、練習に励みます!
※ … ☆ …※ … ☆ … ※
くらふとはうす ゆう

Facebookページ「いいね!」をポチッとお願いします。


