転載したい記事、
紹介したい記事が多すぎて、
頭の中がいっぱいになってしまいます。
どこワンコにも幸せなって欲しい。
その為に、私にできることはなんだろう。

自分なりに考えて行動して行きたいです。

去年4月にであった
「にゃんだーガード」さん
http://nyanderguard.org/
たくさんの動物たちを救護して、暖かい家庭に送り出している団体さんで、
チラシなどを配布して支援を呼びかけています。
そして「迷子札」を贈り、動物たちの無事を祈ろうと思いました。
また、里親さんの元に送り出すために、
シェルターから愛知近郊へのリレー、ショートステイを募集しています。
現在シェルターの動物たちが100頭を超えたようで、
まだまだ、たくさんの方のご支援ご協力を必要としています。

いつも真剣にワンニャンと向き合ってらっしゃる
「早川日記」さん
http://ameblo.jp/bon-bon-boon/entry-11294666957.html
全力で、ワンニャンの命を守って、
飼い主さんの心を思いやってくださっています。
いつも読ませていただき、そして涙を流してしまいます。
支援物資、支援金、里親募集などをしてらっしゃいます。

現在「多頭飼い崩壊」で一生懸命に動いてらっしゃる
「名張セカンドチャンス」さん
http://ameblo.jp/nabari-2nd-chance/
紀州犬40頭以上の多頭飼い崩壊です。
どの子にも幸せなって欲しい、
全頭が暖かい家庭に迎えてもらえるように、
チラシ配りや後方支援を募集中です。

まだまだ多くのことをお伝えしたいけど、
今日はここまで、、、、、

震災後に多くの方と知り合い、
ワンコのことで頭がいっぱいになり、
幸せになって欲しい子ばかりで、
私なりにできそうなことをして行こうと思いました。

震災後、私の生活も変わりました。
直接被災はしておりませんが、
でも震災は私に力強い仲間を与えてくれて、
ワンコたちの為に動く力をくれました。
動ける限り、できることを見つけられる限り、
震災に関わってる人たちと、一歩でも前に向いて歩いていけたら、
それがいつか実を結ぶと信じています。
そして震災後の活動で知り合った多くに人たちに、
感謝を込めて関わっていけたら、
それが日本中のワンコたちの幸せに繋がると信じています。

どんな些細な事でも
「できることがあるかも」と思っていただけたなら、
一歩だけでも、踏み出していただけますか?
お待ちしています。