夏休みになって、息子が出かけて行った。

朝6時前から家を出て、

出かけた先は、三重県鈴鹿。

鈴鹿の8耐の前夜祭での行事に参加しに行った。

「風を感じて」と言う取り組み。

詳しくは、そちらのHPを見て頂く事として(^^;

大学生になって、息子の行動範囲が広がった。

当たり前の事だが、

自転車通学していた頃は、どこにも自転車が基本だったが、

使う交通機関も、

「名鉄」→「地下鉄」→「バス」→「jR」

そして、車に乗せて行ってもらう事も出て来た。

親としては、一番の心配な事。

でもね、いろんな経験が出来ているんだよね。

今回の「風を感じて」も、身障者とのふれあい。

何かを感じて、人として成長して欲しい。

何を身に着けて返って来るかは、息子次第。

「楽しかった(^^)」だけでは寂しいぞ。

大学生活4年間で、できる経験はたくさんして、成長してよね。

幅の広い、奥の深い人になって欲しい。