先日、焼肉ほりにしもある施設
ウエインズパーク海老名に行ってきました!

残念ながら今回は焼肉ほりにしには
行けなかったのですが、
この施設内にあるアウトドアショップorangeに寄ってみると、なかなか買えない?とふれこみの
『ホリネーズ』を発見!

 

「お!ホリネーズだ!初めて売ってるの見た!」とわちゃわちゃしていると
「いつも入荷するとすぐ売り切れちゃうんですよ〜

ほりにしとこのマスタードが入ってるんです、ドレッシングみたいに使えるマヨネーズで野菜スティックとかポテトとかにも合いますよ〜」と店員さんが教えてくれました。

無類のマスタード好きteddy
早速反応!マ、マスタードだと?!
こりゃ買うっきゃないと即レジへGO 〜

さっそく開けてみるとたくさんのマスタードの粒々がみえます。こりゃうまそうだ楽しみ♪どんなものに合うか、すずめちゃん
研究してみてよteddyから指令を受けましたのでお先に^_^

 

 

ある日の晩御飯。
•パリッと焼いた鶏もも肉
•電子レンジでチンしたスナップえんどう
•ボイルホタルイカ

に合わせて食べてみました!


いざ実食!
お〜うまい!確かに、店員さんが言ってた通りにドレッシングみたいというのがピッタリ。
普通のマヨネーズよりはかなりさっぱり食べられる、マヨネーズドレッシングみたいです。
マスタードの辛味もスパイスの辛味もなく、お子さんも安心して食べれるのではないかなと思います。たまに現れる

ぷちっと食感面白い。
大人はもう少しパンチや辛味が欲しいなんて感じる方もいるかも?
そんな方はアレンジでほりにしを追加してみるのもいいかも♪


どれも美味しかったのですが、
個人的には今回食べた食材の中では
 鶏肉が1番合う!
油がかなりある鶏もも肉も、マヨネーズなのに意外とさっぱり食べられるので

ソース感覚でつけてみるのをおすすめします。
野菜も素材の味が強いものにつけると負けがちなので、つけるよりは和えるくらいにたっぷりがいいかも。
スナップえんどうもおいしかったのですが、
素材の甘味がかなり強かったので比較的ホリネーズが負けがち、大根きゅうりなど味の主張が少なめなものの方が合うかもなんて思いました。

ポテトサラダエビなんかにも合いそう!
生春巻きに入れみようかなぁ〜
どんな食材に合うのかすずめの研究は続きます、みなさんのおすすめのホリネーズに合わせる食材や使い方、ぜひ教えてください♪

 




 

サンキュ!Web版でCraft工房のインスタグラムが掲載されました!