私たちcraftファミリーはなにかと雨にご縁があるんです。
雨男?雨女?がいるんでは?説の検証をいつかしたいと思っているほどの深いご縁w
今回はそんな雨にまつわるお話をひとつしてみたいと思います。


【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 


季節は夏、清里高原に久々のキャンプに出掛けた時のこと。
 買い出しを済ませた後、
キャンプ場に到着したのは既に辺りが暗くなった後でした。

タープを張ったり、
机や椅子を設置したり、
BBQ用の炭を起こしたりしながら呑気に過ごしていたところ、、、

ぽつ・・ぽつ・・
降り出してきました。

 まだその頃は、
「あぁ、雨降ってきたねぇ」くらいで
あちこちを散らかしたまま
「濡れる、濡れるー 」と
少しばかり慌てて、荷物を移動させていました。

しかし、
瞬く間に雨粒が大きくなり
バババババっとタープに打ち付けるかのように
雨の音が急に激しくなったかと思ったのも束の間、
あれよあれよという間に
ずぶ濡れです…泣。

そう、お天気お姉さんがよく言うバケツをひっくり返したような大雨とはこのこと。
 それでもなんとか、タープの下に荷物を片付けようとしますが、慌てて移動した荷物でごった返したタープの下は
まるで雑貨屋さんのようにごちゃごちゃ。
足の踏み場もなく、ついには着替えの入ったバッグまでもがずぶ濡れに( ; ; )

この日 一番最悪な事態に襲われたのは、張っている途中のテントでした。
慌ててアウターをかぶせようと試みますが、こんな時に限って持ってきたのは買ったばかりのテント。。。。
慌てている時はなおさら悪いことは重なるものです。
アウターの前後左右がわからず、みるみるうちにずぶ濡れに。
なんとか張り終えた頃に、
ふと足元を見るとテントシート下にいつのまにか雨水の小川が出現。
「今夜どこで寝よう⁈」
それもこんなにずぶ濡れになって、何の準備もできていなければ晩御飯も食べていない。
雨のおかげで、シャワーだけは済んだけどw

 ☆この時はカッパも持ってなかったかも。

 


 山の天気は変わりやすいものとは聞きますが、ここまで急激に変化するとは、、
とほほ。。
この事件以来、『到着したらすぐにテントを張る!!』
これがcraftファミリーの鉄則になりましたとさ。

雨との縁が深くなってきたcraft工房、こうなったら、楽しむしかない!ついにここまで!?笑
次回は豪雨の楽しみ方へ続きます。

 

 

これをきっかけに、防水対策は念には念をいれるようになりました

(^-^;↓