10月に入って最初の週末は
朝から曇天で
日差しがほとんどない状態
我が家のリクガメさんは
カメハウスから頭を覗かせたまま
外の様子を確認中

 
とりあえず後ろ半分の身体は
こたつヒーターのおかげでヌクヌクw

 
外の気温は地表近くで20℃切ってる
ま、これが本来の10月らしい
気温ちゃ気温なのだけど…
これまでが暑かったから
アフリカ原産の
カメさん的にはやっぱりね…

 
カメハウスの中は
外気温より10℃高いので
ここから出たくない気持ちは
人間である飼い主にもよく分かるよ(笑)
これぞ「こたつの魔力」だよね~www

 
それでもご飯が
いつもの場所に置かれると
そっちの誘惑には勝てず
ゆっくり這い出してきたよ

 
日差しがないので
バスキングはできないけれど
こたつで充分温まったのか
意外と元気に歩きまわるカメさん

 
はい、ご飯を食べ出しました
モロヘイヤを食べてるのかな❓
モロヘイヤもそろそろ終わりの季節だね

 
お腹が空いてたのか
結構なペースで食べ進めてるなぁ

 
今度はバリバリと
小気味いい音を立てて
空心菜を食べてるね
空心菜もこれが最後かも❓

 
腹ごなしにちょっと
歩きまわるのは毎度のこと
 
顔にお弁当つけてまっせ(笑) 

 
お弁当は
空心菜の葉っぱですね~www

 
ふと横を見るとプランターの中に
カナヘビ君が落ちてました

 
プランターの壁面に手を掛けて…
だけど自力で登るのは難しそうだね

この後、木の枝を数本
プランターに入れて
上れるようにしてあげました
カナヘビ君
ちゃんと出られたかなー❓