猛暑が続く
湘南茅ヶ崎に嫌気が差しww
八ヶ岳山麓の高原へ2泊3日の
避暑ツーリングに行ってきたよ😆
火曜日朝6:30
もうすでに暑くなり始める自宅前で
モンキー125の勇姿を撮影📷
モンキーでの長距離ツーリングは
何度目かだけど
出発時はやっぱり緊張するよね😅
毎度のように
自宅→海老名→厚木→愛川と走って
2時間ほどでJR相模湖駅に到着
甲信方面にツーリングに行くときは
必ずって言っていい程
このルートで行くんだけど
必ずって言っていいほど
相模湖までは2時間なんだよ
PS250で行っても
2時間なのはなんでかね❓
道の駅「甲斐大和」にて早めの昼食
今回のツーリングの目的のひとつが
「美味い蕎麦を食べる」だったので
それが早速かなった次第www
春にツーリングした際にここで
「旬の山菜天ぷら蕎麦」を注文したら
食べきれないほどの天ぷらの量で
大変な思いをしたので
今回はシンプルに「もり蕎麦」を注文
美味しく頂きました😄
酷暑の甲府盆地を
死にそうになりながら走り抜け
韮崎からいつもの
「七里岩ライン」に入って、ホッ
このルートは緑が多いから暑さが和らぐんだ
標高もどんどん上がるしね
と、道端に
何か小動物の死骸が転がってたのに
気づいて近づいてみると…
これはイタチの仲間の「オコジョ」かな❓
体長わずか20cmほど
車に轢かれたにしては綺麗な死骸
とりあえず写真を撮って
脇の茂みに放り込んでおきました
このままだと次々来る車に轢かれて
跡形もなくなっちゃうからね~
自然に還って成仏してくださいな🙏
午後2:30、道の駅「こぶちざわ」に到着
この日の宿はここからすぐらしい
投宿するにはまだ時間が早いし
なので隣接する日帰り温泉「延命の湯」で
宿に着いて一息入れた後は
近所の食堂で夕食を、ということで
宿からバイクで10分ほどのところにある
「月み亭」へ
メニューの一番上にあった「親子丼」を注文
単なる丼ぶりものかと思いきや
みそ汁やサラダ、小鉢もついてきて
ちょっとビックリ😳
事前に見てた口コミでも評判の良かった
「親子丼」はまさに絶品
大変美味しく頂きました
ごちそうさまでした😄
食事の後はモンキーで
宿の周囲をあちこち走ってみたよ
ここらは別荘が立ち並ぶ地域で
背後に秀峰・八ヶ岳がそびえ立ち
南には南アルプスの山々が見渡せる
風光明媚な土地なんだ
もちろんとても涼しくて
甲府盆地の灼熱地獄から天国の
高原の空気を満喫しちゃったよ👼
綺麗に焼けたこの日の夕焼け雲
この日の宿は人生初のペンション❗️
部屋はシンプルながら
調度品がそれぞれ可愛らしい
還暦のオヤジが
一人で泊まる部屋じゃないなー(笑)
部屋名は「つばき」
他の部屋もそれぞれ
植物名で統一されてるようでした
開けて翌日水曜日
8時からの朝食は手作りパンと
ソーセージとゆで卵、サラダにヨーグルト
コーヒーとシンプルかつ可愛らしいもの
サラダの人参がちゃんと人参の味がして
何だか感動しちゃったよ😆
こちらが今回お世話になった
ペンション「ブランシェ杜」さん
女将さん一人で切り盛りしてるらしい
(だから夕食ナシの朝食のみなのね)
ワンコや猫さんが沢山いて
好きな人は堪らんだろうな…という宿
だけど犬猫が
いささか苦手なワタクシ故に
土地の面白さは気に入ったので
もしかしたらまた
泊まる機会があるかもね✌️