月曜朝8時の
我が家のリクガメさん
おはようございます😆
最近は朝早くから起きてるようで
外が明るくなるのが
早くなってきたからなのか
はたまた春の訪れを
感じているからなのか❓
ところで月曜はお風呂の日だよ
覚えてるかな❓
ということで
はい、お風呂に入りました
湯温は40℃
カメさんには若干高めか😤
ゆっくり落ち着いて
お湯に浸かるカメさん
20分ほど放置してから
見に行くと
たっぷり💩が出てました
すっきりしたね~😄
ケージに戻してしばらくは
あちこちウロウロするカメさん
そうしてやっと
ご飯に近づいて来たので
大好きなオクラをあげたら
すぐに食べ出したよ😃
オクラを食べて食欲に火がついたか
その後はロメインレタスや青梗菜を
バリバリ食べてましたww
ロメインレタスは美味いかな❓
アップにされて
迷惑そうなカメさんでした(笑)
日曜日は愛車モンキー125で
宮ヶ瀬湖目指して
ショートツーリングへ出掛けたんだ😃
途中寄り道した「道の駅清川」
そこの駐車場には満開の桜が🌸🌸🌸
へぇ、「春めき桜」って言うんだ
2000年に品種登録されたって
まだ新しい桜なんだね☺️
河津桜が終わり
ソメイヨシノがまだのこの時期に
良いタイミングで満開になる桜🌸
見栄えも良いし
もっとあちこちに広がれば良いなと
思うんだけど
南足柄が発祥というのも良いよね❗️
神奈川県の桜が河津桜のように
全国区になると面白いぞ😉
ちょうど昼食時に宮ヶ瀬湖に着いて
食事処に入り「岩魚塩焼き定食」を注文
待つこと20分ほどで
出てきたのがこちら

美味そうですな
結局尾びれだけ残して頭も骨も
丸々一匹全部しっかり食べちゃったwww
宮ヶ瀬湖に行く度
昼食を頂いてるお店がここ↓

これまで宮ヶ瀬湖に3回行き
3回とも昼食はこちら↑のお店
最初が鮎塩焼き定食
2回目が山女魚塩焼き定食
そして今回が岩魚塩焼き定食
これでこの店の川魚系塩焼き定食
全種コンプリートだぜ❗www
次は猪鍋にでも挑戦するかな~✌️
鳥居原からの宮ヶ瀬湖全景
右手に見える「虹の大橋」はかつて
飛び降り自殺の名所として
名を馳せたところだねww
背後の大山丹沢の山々には
先週降った雪が
まだ残っているのが見えたよ~❄️

さて次はどこへ行こうかな
カメさんほったらかして
泊まりで出掛けるのも良いかもね~😃