先週末土曜日に
ついに還暦を迎えてしまった
みうたまサザンビーこと「僕」
若い頃からすると明らかに衰え
更にあちこちガタが来た身体を
何とかすべく起ち上げた
「箱根駅伝コースを歩く会」
第一回目は復路10区を歩いてみよう
ということになり
還暦を迎えたその日に
たままんメンバーのT女史とK女史
そして僕の3人で
鶴見中継所から出発したんだ😄
 
鶴見中継所でT女史から
タスキを受け取る僕ww
 
半年後にはこれを再び
T女史に渡さなくてはwww
 
鶴見中継所にある箱根駅伝の記念碑

そこでポーズをとる
T女史とK女史
ちなみにT女史は今年中に還暦を迎える
僕と同じへび年生まれの年女だ😆
(渡されたタスキを
半年後にT女史に渡す理由がコレ)

 
復路10区は鶴見中継所から
ゴールの大手町までの21.3キロだが
この日の予定は
およそ半分の10キロ地点にある
「しながわ水族館」を目指すことに
国道15号沿いの歩道を
周囲の建物やお店を物色しつつ
3人でてくてく歩き
川崎の稲毛神社でお参り&休憩

 
稲毛神社を出てすぐに
多摩川に架かる六郷橋に差し掛かる
ここには昔、「六郷の渡し」があったそう
更に明治天皇が渡られた際には
26艘の舟が川面に繋がれて
浮き橋が架けらたのだとか😲

 
六郷橋を渡った大田区側にある
小さな公園の入り口には
大正14年に開通した旧六郷鉄橋の
美しいアーチ部分が残されているんだ😊

 

 
稲毛神社で休憩を終えた頃から
痛いなと感じてた
僕の左足のかかとが
本格的にに痛くなってきたので
ここで歩く会は終わり
(実は数週間前から
足底腱膜炎なる病を患ってたのよ
このイベントを企画した時は
全然症状はなかったのにね😥)
本来10km歩くつもりが
半分の約5kmで終わってもうた😢
ま、初回はこんなものでいっかなー(笑)
ということで近くの六郷土手駅から
「しながわ水族館」最寄り駅の大森海岸駅へ
京急に乗って向かうことに

 
大森海岸駅から徒歩8分
「しながわ水族館」に到着
ここでマメシバ姐さんこと
Y女史と合流し早速皆で館内へ

 
まずは淡水魚水槽から
桜色の婚姻色が美しい
渓流の女王ことヤマメがお出迎え
この魚を見て誰もが思うのが
「うーん、美味しそうだなぁ」www

 
中流域水槽でクサガメが
2匹で睨み合いのケンカをしてたよ(笑)

 
港湾の堤防際を
再現した水槽にいたのは
ウツボとシマイサキだね
ウツボは葉山で暮らしてた時に
何度かお目にかかったな
(浅瀬に居たのを
網で掬ったこともあったなー😤) 

この後、お土産コーナーで
80cmほどもある
大きなウツボのぬいぐるみを
買っちゃったよw
 
3人の女史達が楽しげにしてるここは
しながわ水族館の目玉の一つ
トンネル水槽だ😃

沢山の魚たちの他に
大きなエイやウミガメも泳いでて
実際楽しかったよ~😄
 
トンネル水槽の様子は動画で見てね
 
 
熱帯魚水槽にいたのはコンゴウフグ
頭とお尻にそれぞれ二本の
角が出てるのが特徴のハコフグの仲間だね

 
アザラシ水槽の様子も動画でどうぞ😉
「しながわ水族館」は
今回の参加メンバー全員が
初めましてだったのだけど
小さな割には見応えのある
楽しい水族館だったなー😆
あと2年で閉館しリニューアルするとかで
今の様子を見たいのなら
早めに行くことをおススメするよ✌️
 
「しながわ水族館」を後にして
向かったのはJR田町駅から
徒歩約3分の居酒屋さんだ
目指す居酒屋の近くにあった
セーラームーンのマンホール
なんで田町のマンホールが
セーラームーンなんだろうね❓
 
こちらの「馬並み家」が目的の居酒屋さん
T女史が「馬食べたい」とのことで
ネット検索して見つけたのがここ
で、結果的に大正解❗️😆
馬肉すき焼きの「歌麿鍋」を中心に
馬刺しや串焼き
メンチカツなどを頂いたのだけど
どれも美味くて全員満足❗️
馬の脂身って牛と違って
しつこくなくて美味しいってのは
いやはやビックリ、発見だったね😲
(写真はネットから拝借しました)
あまりの美味しさに食欲が先行して
料理の写真を撮るのを
すっかり忘れてたよ~www
 
ということでこの日は
とても楽しく充実した
誕生日となったのでした
思い出に残る、良い還暦祝いだったなー🎊
歩く会&馬食会参加の皆さん
本当にありがとうございました🙇
また必ず、「駅伝コースを歩く会」の続きをやりましょうね😆
 
 
今日(日曜日)のカメさんの様子
11時前、コタツから顔を出してるカメさん
手足を伸ばしてるのは気持ちがいい証拠だね
 
歩き出したところ
おーい、ご飯はこっちだよ~😃
 
青梗菜を食べるカメさん
今日のメニューは青梗菜と白菜
先週、ちょっと離れた公園で
採ってきたノゲシと
東南アジア産のオクラだ🌿
 
頭隠して尻隠さず状態のカメさん
成長線がしっかり出てるね
まだまだ大きくなるよ~👍
 
午後の日差しで日向ぼっこするカメさん☀️
 
窓越しの日差しは暖かくて気持ちいいね💕
2月の一番寒い時期を乗り切る
元気なカメさんの姿でした😄