月曜朝の7時過ぎに
こたつから顔を出した
我が家のリクガメさん
おはようございます😆
昨夜は良く眠れたかい❓

まだ眠いのかな❓
ちょっと奥に引っ込んだりしてw

ご飯メニューは
我が団地内産ノゲシと
フリルレタス、カブの葉
青梗菜、小松菜、白菜
そしてタイ産オクラの
野草入りサラダだ✌️

月曜日はお風呂に入って
💩を出してすっきりするのが
朝食前のルーティーン

お風呂はおよそ20分程
カメさんゆっくりと
温浴を楽しんだ模様😄
朝から気温が高めだったから
お風呂の後はベランダで
日向ぼっこをしてもらったよ☀️





どんなかな~と期待してたのだけど…
2階食堂からの眺望
冬晴れの青空がきれい
でも山頂部に厚い雲が連なって
富士山から表丹沢の山々の眺望が
イマイチだったのは残念😥

昼食は併設の食事処で
あじフライ定食を注文
で、このあじフライは見事❗
ふわふわで美味しかったなぁ😃

それからお風呂に入ったんだけど
まず、脱衣所の狭さに閉口😥
お風呂場は普通に十分な広さで
内湯、露天、ジャグジー、サウナ&水風呂と
施設も充実、湯温も丁度良い感じ
でもね
眺望が売りのはずなのに
立ち上がらないと外が見えないって…⁉️
しかも隣のゴミ処理施設の建物が
視界に入って邪魔なことこの上ないし
(このゴミ処理施設の排熱で
温めているお風呂ゆえ
仕方ないっちゃ仕方ないんだけどねぇ😤)
せっかく人里から離れた
良い場所に建ててるのだから
もう少し何とかならなかったのかと
いささか残念なお風呂でした😥
ご飯が美味しいのがもったいないけど
うーん、リピートはないかな~
先週の月曜(成人の日)は
年末にも行った隣県小山町の
「あしがら温泉」を再訪
ここの売りは何といっても
眼前にそびえる富士山❗️
