ここ来てみたかったんだ❗
こちらは秦野の菜の花台展望台
秦野から宮ヶ瀬湖へ抜ける
ヤビツ峠へ登る途中にある
オール木造の展望台だ😳
螺旋階段で上まで登るんだけど
登りと下りの階段が
別々になってるので
なかなか複雑な造りになってるぞ😅
(木造ゆえ結構揺れるし…😱)
 
展望台からの眺め
眼下に秦野の街並み
左手に江ノ島、右は伊豆箱根
(望遠鏡があれば我が家も見えるかなw)
富士山も見えるけど
この日は雲の中…残念😢

真冬の空気が澄んだ日なら
最高の眺望が楽しめそうだな~☺️
 
愛車・モンキー125で県内ツーリング
秋晴れの3連休初日は
初めましてのヤビツ峠を走ってみたよ😃
 
ヤビツ峠をてっぺんまで登り
レストハウスに到着 
 
こちらでちょっと休憩
注文したのはクロモジ茶と
ロールケーキのセットだ😃 
ロールケーキは微妙な味だけど
(あくまで個人的な感想ですww)
クロモジ茶は美味しかった
香りがとても良くて絶品❗ 
クロモジ茶のティーバックがあったんで
土産に買っちゃったよ
来週仲間達と集まるから
その時みんなに振る舞おうね😚
 
峠の道沿いに咲いてたノアザミ
蝶々や小さな虫達の
カフェになってたよww
 
宮ヶ瀬湖方面に下ると
道沿いに中津川の渓流が
夏に行った山梨で
小さなアマゴを釣ってから
渓流釣りにハマりかけてるので
春になったらこの辺で
渓流釣りをしてみようかと😉 
というワケで
渓流を横目に見ながら
時速30km以下の低速で
峠道を下ったんだww 
後から来た車やバイク
果ては自転車にまで
道を譲ってね~(笑)
 
奥に滝が見えるポイント😊
ここの橋上から見た川の
水がめちゃ綺麗で
だから動画に撮ってみたよ😃 
 
時として
車のすれ違いも困難な
狭い峠道を走り切り
宮ヶ瀬湖に着いて、さぁ昼飯だ
前回、宮ケ瀬湖に訪れた時に
「鮎の塩焼き定食」を食べたお店で
今度は「ヤマメの塩焼き定食」¥1500
を頂くことに😋
 
手前がヤマメの塩焼き
奥はおまけの鮎の塩焼きだ🐟🐟
大変美味しく頂きました 
ごちそうさまでした😆
それにしても神奈川県は
地図で見ると
ホントに小さな県なのに
懐の深さに驚かされるね
今度はどこに行こうかな~
 
屋内ケージ1週間目の
我が家のリクガメさん
シェルターから顔を出して
おはようございます
昨夜は良く眠れたかな❓
 
屋内ケージの現在はこんな感じ
迷ってた床材は結局…
 
去年も使ったコレ↓にしちゃった😁
とりあえず今は25L×2袋が入ってて
もう2袋くらいあってもいいかなぁ
更に籾殻も用意したから
これもそのうち投入しようねー
 
ライト下で気持ち良さげに
バスキングするカメさん😊
 
 
上を見上げて
なにしてるのかなww
 
ケージ内に日が差す頃になって
ご飯を食べだしたカメさん
白菜は美味しいかい❓
屋内ケージにもだいぶ慣れ
ご飯もしっかり完食するようになった
カメさんでした😆