敬老の日に桑の葉を食べるカメさんと小田原で「ぐるり富士山」展を見てきた | コロコロ茅ヶ崎カメ日記 (たまたま葉山多摩日記改題)
敬老の日の朝8:30
白菜、空心菜、青梗菜とモロヘイヤの
野菜盛りもりサラダを出すと
待ってましたとばかりに
すぐに食べ出した我が家のリクガメさん😆

最近順調に食べてる桑の葉(マルベリー)の
剪定枝も付け合わせてね🌱
モロヘイヤを食べてるのかな❓
シャクシャクと音を立てて
白菜の茎を食べるカメさん
水分が多くて美味しいんだろうね
白菜は年間を通してよく食べるんだ
カメさんの主食と言っても
過言ではないな😉
別角度からww
食べるのをやめて
あっちに行ったと思ったら
また戻ってきたよwww
食間の運動をたっぷりしているカメさん
足の動きが早いでしょwww
こっちを見上げて何か言いたげな様子😅
花壇の縁でもの想いにふけるカメさん(笑)
今夏はあそこらで💩をすることが多かった
つまりは彼は
トイレでもの想いにふけってるんだねwww
桑の葉を食べるカメさん😆
前回、桑の葉を食べる様子を見てから
毎日、剪定枝を数本
ご飯と一緒に出すんだけど
夕方には枝だけ残し
葉っぱはきれいになくなってるので
ちゃんと食べてるんだなぁと
感心してるのよ👍
最近、葉物野菜の値が高いのもあり
桑の葉をよく食べてくれて
ありがたいなと思っていますwww😄
昨日は学生時代の友人Kと
小田原・鴨宮にあるダイナシティ内の
ギャラリーNEW新九郎で
「ぐるり富士山vol.3」展を見てきたよ
富士山をぐるりと囲んだ地域で
それぞれ活躍する12人の作家たちによる
グループ展、てことで
そのうちの一人が友人Kの奥さんなので
一緒に見に行った次第✌️
ちなみに友人Kは大学卒業以来
静岡県内の中学で
美術の先生をしているんだ😄
昨日はこのグループ展に出品している
作家さんが数名やってきてたので
その輪の中に入って彼らと談笑😆
年齢や出身大学はそれぞれ違うものの
皆似たような経験をしていて
話が盛り上がった😊
僕は作家活動などしてないが
(てか学生の頃もさぼってたしwww)
それでも作家さんたちとの話で
共感できることや
感心することなども多く
楽しくかつ有意義な時間を過ごせたよ😃
いやはや面白い時間だった
Kよ誘ってくれてありがとう
2年ぶりに会った友人Kとも
仕事や家のこと諸々
沢山話せて良かったなー😄
同い年、仕事も似たようなもんなので
学生の頃より更に話が合うんだよね
Kと入った寿司屋で頂いた
海鮮丼2200円、美味うま❗
最近は家でも外でも
海鮮系ばかり食べてんなー😚

