先日、我が愛車・モンキー125で
宮ケ瀬湖へソロツーリングに行ってきたよ
ソロツーと言えど
宮ケ瀬湖は茅ケ崎から
わずか1時間ほどで行けちゃう
いわばお散歩ツーのコースなんだ😉
隣町の寒川から神川橋で相模川を渡り
そのまま伊勢原へ
そして厚木の七沢温泉を抜けて清川村へ
というのが往路のルート
関東近郊のバイカーの聖地
みたいになってる宮ケ瀬湖だけに
ものすごいバイクの数だよね😳

実は宮ケ瀬湖に行ったのって
ほぼ30年ぶりくらいなのさ✌️
バイクに乗り始めた学生の頃に
1~2度行ったことがあって
そのころはまだ
宮ケ瀬ダムを造ってるまっ最中
今は湖に架かる橋の一つの
「夢の大橋」なんて当時
橋の下は深い谷間で
飛び降り自殺の名所だった記憶が…(笑)
その後に行ったときはダム湖が出来てて
湖岸のレストハウスで
鹿肉の刺身をルイベで食べたんだ
それが最後で
たぶん30年くらい前だった…ハズwww
(正直、記憶が定かじゃないんだ…😅)
水の郷大つり橋から見た宮ケ瀬湖
対岸に見える船は周遊の観光船だ

ちょっと乗ってみたい気はしたけど
たかだか30分の周遊で
1500円は出せないなぁww😅
お昼は水の郷商店街にある「旅籠ふじ」で
鮎の塩焼き定食1100円を頂いたよ

鮎の塩焼きは良く焼いてあるので
頭からしっぽまで
全部残さず食べちゃった✌️

旅籠ふじの入口
見ての通りこちゃこちゃしてて
店内も横に続く土産物屋も
全てがこんな感じだった(笑)

令和の今に残る
昭和の観光地の食堂…てな感じかなwww
湖を時計回りに廻って
ダムサイトの近くにある「服部牧場」へ

ここは牛の乳搾り体験やソーセージ作りなど
家族で来てもいろいろ楽しめる牧場…らしいww
場内には至るところに
僕の大好きな古いトラクターが
オブジェとして置いて(放置して❓)あったよ

緑の車体が特徴的な
ジョンディア社のトラクター
ヘッドライトが両脇に
飛び出してくっついてるところが
可愛らしくて嬉しいね😍
ちなみにジョンディア社のトラクターは
トラクター界のメルセデスなんだって(沖縄でパイン農家やってた友人Nが言うてた)

それが何台も置いてあるってことは
服部牧場がいかに儲かってるか⁉️
ってことなワケ(笑)
赤い車体は
リクガメ飼育界の完全栄養食(?)の桑の葉を
なるたけ沢山食べて欲しいなぁww😆