我が愛車・モンキー125で

2泊3日のソロツーリングに

行ってきたよ😃

行き先はお隣の県の山梨だ🍇

ホントは信州まで

足を延ばしたかったんだけど

モンキーだといささか遠いんだよね😅

還暦を半年後に控えた身ゆえ

やっぱ体力的に辛いのよ😫

その分時間を掛ければ、と思うでしょ❓

でも我が家には

カメさんがいるからね~

カメさんのご飯のことを考えると

2泊が限界かな…なんて思うワケ😥

(ちなみにカメさんのご飯は

いつもの倍の量を置いてったのさ)

ということで前置きが長くなりました

ソロツー前編の始まりです😆

 
茅ヶ崎の自宅を出たのが朝8時
もっと早くに出るつもりで
早朝4時台には起きたのに
雨空だったんだよ
仕方なく止むのを待って…ね😅
(出だしからカッパ着るの嫌なんだもん)

茅ヶ崎から厚木、愛川を経て
相模湖で記念撮影😄
この頃にはもう青空が広がって…
ここからR20で山梨県入りしたワケさ
 
勝沼のぶどう園「百果苑」さんにて
ジジババが暮らす多摩の実家に
旬の味覚のぶどうを送ったんだ🍇
何種類かのぶどうを
試食させて貰ったけど
今のぶどうってホントに美味いねー😆
2日後の午前には
実家にぶどうが届いたそう
今夏で91歳となったジジババ
二人とも足が悪くて
家から全然出ない生活をしてる故
喜んで頂けたなら幸いですwww
 
湯村温泉の手打ち蕎麦屋
「神丼(じんせん)」にて昼食
上天ざるを注文…て、やったね
今年も神丼に行けたぜ❗☺️
毎年GWの諏訪キャンプに行く往路で
神丼にて昼食がパターンだったのが
今年は電車での参加だったから
行けてなかったのよ😥
だから山梨にツーリング行くのなら
必ず寄ろうと決めてたんだ
家を出るのが遅かったから
昼の営業時間内に
間に合うか不安だったけど
なんとか滑り込んだ次第
上天ざる美味しかったー‼️
ご馳走さまでした😄
 
この日の宿泊地・韮崎に
午後3時頃には着いたので
宿の前を素通りしてww
韮崎近辺をお散歩ツー😊
北杜市長坂辺りの田舎道
青々とした田んぼと
雲間から見える南アルプス
そして青空とのコントラストが
きれいだねー👍
でも頭上には八ヶ岳から伸びる
不気味な黒雲が…😱
 
古い半鐘と南アルプス
なかなか格好良く撮れたでしょww✌️
 
諏訪キャンに行くときに
必ず通るここは「山梨県酪農試験場」
GWの頃は菜の花のお花畑なのが
夏はモロコシ畑になっててビックリ❗️😳
ここで飼われてる牛さん達の
飼料用デントコーンなんだろうね牛
 
北杜市高根辺りの田んぼ道にて
手頃なミラーがあったんで
自撮りしてみたよ😃
この後、近くの「高根の湯」で
風呂に入ってる間に
あの黒雲から雨が降りだし
なのでカッパを着て
韮崎の宿へ向かったんだ☔️
だけど2泊3日の行程で
雨に降られたのはこの時だけ
天気予報で降る降る言われてて
結果的にほとんど降られなかったのは
ラッキーなツーリングだったな😃
これで1日目、前編の終了
次は後編、いや中編かな❓www
しばらくのお付き合いをよろしくです😋