モンキー125で行く 平塚~中井のまだ咲いてる桜を見に行くショートショートツーリング | コロコロ茅ヶ崎カメ日記 (たまたま葉山多摩日記改題)
4月の第2土曜日は
よく晴れて
春らしい暖かな
日差しが降り注いだ☀️
なので
正月にふらっと行って気に入った
中井中央公園にでも行ってみようと
愛車モンキー125で
西に向かって走りだしたんだ😃
花水川こと金目川沿い
R1を跨いだ先の桜並木
え、まだ沢山
花が咲いてるじゃないか❗️



こちらは金目川の支流
河内川の桜並木
こんな用水路みたいな流れに
これだけ見ごたえのある桜並木が
続いてるとは…😳❗️

右のガードレールの向こう側
用水路沿いに遊歩道があるのよ
頭上はずっと続く🌸🌸🌸
そこをのんびり歩くのも
きっと楽しいよねー😆
平塚郊外から中井町へ向かう途中
丘の上に並ぶ桜の木々を発見❗
坂道を登って着いたのは
「飛谷津の丘」なるところ
遠くにうっすら富士山も見えて

平塚の丘陵地に広がる
田舎の風景ものんびりほのぼの
とても気持ちの良いところだったよ😄


ちなみに
ここの裏手は土沢多目的広場
この日は市内のサッカー少年団が
練習してたようだね😄
県道77号平塚-松田線を走り
中井中央公園に到着
ここもまだまだ
桜が楽しめそうな感じだよ😃
公園から眺める森の先に
実はうっすら
富士山が見えてるんだけど
スマホカメラじゃムリムリ
全然撮れやしないぞ😅www

富士山は諦めて
新緑の美しさを楽しんで下さいな🌿
桜の木の元にあるベンチで
軽くサンドイッチのお弁当なんて
食べたりして
プチ花見気分を味わったり

目の前のグランドでは
少年サッカーチームが練習中
それを見守る親御さんたちも
桜の下で気持ち良さそうだね☺️

グランドの周囲には
マレットゴルフのコースが
そのコース内のあちこちに
良い感じの桜の木々が
きれいな花を咲かせてたよ🌸🌸🌸


公園の外縁の桜は花吹雪
散った花びらで道が一面桜色に

園内のカフェで
ランチメニューの牛スジカレーを注文
+150円で大盛りにするも
出てきたのはマジか❗
ってくらい
全く大盛り感のないカレー😢

窓辺のカウンター席で
桜を見ながら食べられたから
まあ許してあげようかなぁww
(さっきサンドイッチ
食べといて良かったよ😩)
この後は県道77号で松田町に抜け
R246で秦野へ
そして毎度の金目川沿い県道62号から
初めましての金目-真土線に入って
帰路についた次第
金目-真土線の途中で見た
鈴川沿いの桜並木も
素晴らしかったんだよ😆
(帰宅を急いでたんで
残念ながら写真は撮らず)
いやはやそれにしても
平塚市内の桜並木はいずれも侮りがたし
来シーズンはこれらの並木道を
ゆっくりのんびり
味わいたいと思ったね😃
我が家のリクガメさんは
朝から外ケージでのびのびと


やっぱり外に出すと
活性が高くてイイ感じですな😊
あと2週間ちょい
GWには完全屋外飼育に切り替えるから
今はそれまでの予行練習だねー✌️

