連休2日目土曜日の
午前11時の庭の気温は12℃
ちょっと寒いけど
屋内ケージのバスキングライトで
十分暖まった
我が家のリクガメさんなら
大丈夫だろうということで
庭に出しちゃった😉

なんか言ってるカメさん↑
寒いんだよ❗😠とかなんとか
文句言ってんのかな❓www
 
最近のアホみたいな暖かさで
庭のクローバーが急に伸びて来たんで
カメさんに食べてもらいたかったんだ😃
クローバーとついでに
イカの甲を齧るカメさん
この日の庭んぽは短めの
約30分ほど
これからちょっと
出かけるんでね✌️
 
…で、そのお出かけ先がここ
小出川の河津桜並木だ🌸🌸🌸
我が家からはゆっくり歩いて
30分ほどの手頃なお散歩コースだね
 
いやはや
それにしても満々開だな🌸🌸🌸
今年も見れて良かったヨカッタ
例年だと我が愛車
モンキー125で来るんだけど
今年はひと月前にもう一台の愛車
PS250でコケて
骨折しちゃったからね~😅
日に日に
良くはなってきてんだけど
まだまだ完治には
時間がかかりそうなんで
しばらくバイクはお預け…😢
ってことで今回は歩いてきた次第
でも歩いて正解
風は冷たかったけど
春の日差しが
心地よかったからさ😄
 
連凧が揚がってたよ😃
これは「柳島凧の会」のおじさん達が
揚げてる連凧だ
空高く揚がる凧を見るのは
気持ち良いなぁ❗
連凧が揚がる様子は動画でどうぞ✌️
 
会場入口には
数種の吊るし雛が飾られてたよ
そういやひな祭りが近いんだっけ☺️
 
実はね、ここ数年
コロナで中止になってた
「さくら祭り🌸」を
今年は開催してるんだよ
ってことで
吊るし雛や連凧なんかが
揚がってたんだね👍
(会場前の通りには
数台のキッチンカーも来てたし)
コロナ禍の2020年に
茅ケ崎に引越してきた僕には
初めましての「さくら祭り」なんだ
 
小出川の土手に咲いてる菜の花
土手の菜花は河津桜の根元で
栽培してるものの種が飛んで
野生化したもの
だから葉っぱを数枚頂いて
カメさんのお土産に…ww
 
青空に濃い桜色は
やっぱり映えますな
 
 
 
 
 
 
気持ち良さげに川面を泳ぐ
ヒドリガモの群れ
バイクに乗れない今春の
河津桜はここだけかな❓
週明けから忙しくなるんで
三浦海岸や松田山へは
ちょっと行けそうにないからね😢
だからあとひと月後
ソメイヨシノが咲く頃には
バイクに乗れるように
なってたいなぁ😆
 
追記:
前回のブログで
「PCだと『いいね!』欄が出ない
どうなってんだ❓」的なことを書いたら
翌日から普通に「いいね」欄が
表示されるようになったんだ…
これってどうなってるの❓
もしかしてアメーバのスタッフさんが
すべてのブログに目を通してて
文句や意見にいちいち対応してるのかな❓
なんて思っちゃう出来事でしたwww