たままん(多摩美大漫研OB会)の
毎年恒例・諏訪キャンプに参加するため
今年もバイクで往復ソロツーしてきたよ😃
去年は愛車モンキー125で行ったけど
今年は4月にめでたく
18年目を迎えたPS250で
みどりの日の朝6:30に茅ケ崎の家を
出発したんだ日本国旗

相模湖近くのコンビニにて
往路のルートは茅ヶ崎~厚木~愛川
~相模湖~R20で勝沼まで~甲府~
韮崎から七里岩ライン~富士見~
茅野~諏訪~下諏訪町へ至るコース
ま、去年と変わらぬルートですな☺️
 
おっと忘れてた
トリップメーターの記録写真
8kmで茅ヶ崎の家を出たから
29-8=21km の走行距離だね👍
(相模湖じゃないよ、厚木だよ)
 
途中寄った甲斐大和の道の駅に
ゆるキャン△のコーナーが出来てたぞww
マンガ、アニメ、ドラマ、映画と
全て見ているいちファンwとして
ドレッシングと鴨だしそばを購入
このドレッシングがなかなかの当たり
だったのだが…
 
日川の土手にある桐の木の花
藤の花に似てるけど
花が上向きに咲くんだ🌿
(藤は花が下に垂れ下がるでしょ)
本来は高木になる桐が
ここは低いところに花が咲くから
つい毎年、撮っちゃうのさ(笑)
 
昼食は湯村温泉郷にある
手打ちそば処「神丼(じんせん)」で
天ざるそばを頂いたよ🍤
これも毎年恒例
今年も神丼で食べられて良かったぁ😄
 
 
韮崎からは県道17号
通称「七里岩ライン」を走る
この道は
気持ちの良い景色が続くんで
この辺を通るときは
必ず走るルートなんだ😉
今回初めて寄った
日野春駅手前の草地
そこからの南アルプスの眺望❗️
 
山梨県と長野県の県境
「甲六橋」のたもとには
八重桜がまだ咲いてたよ🌸🌸
 
甲六橋からの眺め
新緑と山藤の向こうに
残雪の甲斐駒ヶ岳が美しいね☀️
 
菜花の黄色がきれいな
お花畑と南アルプスの山々🌼
 
今年もここで写真が撮れた
雲一つない青空に映える
八ヶ岳が素敵だよね🎊
富士見町のとある農道にて
その反対側の景色
こっちもなかなか良いでしょ😚
 
午後4時に無事、下諏訪町の
いずみキャンプ場に到着し
先着してたメンバーと合流⛺️
そしてこのキャンプ場がこの時
ちょっとした騒ぎに
巻き込まれてるのを知ることに😳
それはぜひ動画で見てね
それは霧ヶ峰でおこった
山火事の消火のために
キャンプ場に隣接するいずみ湖へ
消防ヘリが水を汲みに
何度もやって来ること❗
 
 キャンプ場からの夕陽と
それを撮影する先輩S氏の後ろ姿🌄
 
この日集まったのは
50代後半~60代前半の7人だ
夜は当然宴会となるものの
(渋滞を避けるため)
早朝に各地から
車で来た人達ばかりなもんだから
疲れたんだね💦
夜10時にはお開きとなり
各々のテントで就寝と相成った💤
いやはやホント
みんな歳を取ったんだなあと実感する
諏訪キャン△初日の夜でありましたwww