週明けの平日休みは
先輩S氏と一緒にプチ旅行
目的地は山梨県は韮崎市の
「わに塚の桜」だ😃
韮崎駅前の観光案内所で
電動アシスト付き自転車を借りて
現地まではひたすら上り坂
30分ほど登ったところで
ちょっと休憩
茅ヶ岳をバックに
S氏が何か言ってる様だけど…❓
ハイ、知りません分かりません😅
人の知らないことを
さも知ってるでしょ的に聞いてくる
先輩のクセにはホント困ったもんだ(笑)
「わに塚の桜」が見えてきたよ❗
うわ、随分大きいんだね😲

人のInstagramでしか見たことのない
「わに塚の桜」が目の前に‼️
若干終わりかけの様子だけど
その迫力とパワーは
十分伝わって来るよ😆

看板には樹齢約320年の
エドヒガン桜だ と書いてある
うひゃぁ、320年だって
そしたら江戸時代中期くらいから
ここにあったってことだよねぇ…
Instagramに出てた
バックに八ヶ岳が映るポイントへ
この日は晴天、空気も澄んでたので
残雪の八ヶ岳が
ホントにきれいだったんだ✌️

今度は裏側にまわって
富士山が入る構図で📸

桜と鉄塔の間に小さく映る
富士山が判るかな❓😅
(甲府盆地が少しガスってたんで
富士山が霞んで見えてんだ)
逆光の桜もきれいでしょ⁉️

ちゃんと身体が
動かないんだろうな
例年より早く暖かく
…とは言え
なんてったってまだ
4月の初めだものね~😆