日曜日は小金井公園で
毎年恒例たままんのお花見を慣行
時折強くなる雨の中
集まったメンバーは8名
こんな雨中によく来たもんだと
感心したり呆れたり😂
あずまやの屋根から落ちる雨垂れが
滝のようなのが判るかな❓(笑)

ちなみにSさんとG君は
朝8時から場所取り❓のために
ここにいたそうだ
場所取り…たってねぇ
こんな雨の中
誰が花見なんてする⁉️
それもこれもこの日は不参加の
永年幹事こと先輩S氏が
依頼したからに違いない😅
(心配性なんだから…困ったもんだ)
ま、本人たちが楽しんで
やってくれてたから
良いんだけどねーww
 
雨だけならまだしも
北風が冷たく寒くて
酒の力を借りたとても
募る寒さには全く勝てず
午後早々に撤収と相成った😵
その後は近所のファミレスで
凍えた身体を暖めた8名は
GW諏訪キャン△での再会を
誓ったのでしたww☺️
小金井公園の桜🌸🌸🌸は
この日が満開のピークの様で
緑の芝地に花びらが
1枚も落ちてないのが凄いでしょ⁉️
 
こちらは帰りに寄った
多摩の実家近くの公園の桜🌸🌸🌸
満開のピークは過ぎて
もう散り初めてた😢
今年の桜はパッと咲き
パッと散ってしまう
そんなタイプの桜かと…
そして雨に邪魔されて
満開も花吹雪も見れないパターン
うーん、悲しいなぁ😰😢😭
 
月曜日はお日さまの
顔が見れたので
我が家のリクガメさんを
外ケージに出したんだ😃
正直外に出すには
いささか低い気温(17℃くらい)
だったのだけど…
だからかカメさんも
こんなブッシュの奥に隠れたまま😅
(保温してるリンゴ箱の
中に入りゃいいのに…)
 
それでも昼過ぎには
20℃を超えて少々活発に
 
 
 
だけどやっぱり
ちょっと寒かったのか
ご飯の山盛りサラダは
完食しなかった😥
暖かい屋内ケージなら
しっかり食べきるように
なってんだけどね😃
(謎の食欲不振は乗り越えました)

15時過ぎに屋内ケージに戻すと
速攻で手作りハウスに潜り込み
そのまま就寝した模様
明日もお日さまが出たら
外ケージで過ごして貰いましょうね😃