クローバーしか食べない⁉️カメさんと外ケージのリニューアル | コロコロ茅ヶ崎カメ日記 (たまたま葉山多摩日記改題)
数日前から
ご飯の野菜サラダを
ほとんど残すようになった
我が家のリクガメさん😥
最初わずかに食べるだけの
謎の食欲不振に
こいつはどうしたもんか❓と
思いあぐねていたんだ😩

まったく原因不明なんで
もうお医者さんに連れて行くしか
ないなぁと半ば覚悟を決めてたのさ😣
春分の日は良く晴れて
いささか暑いくらいになったので
カメさんを庭んぽに出すと
庭のあちこちに生えてる
クローバー(シロツメクサ)を
ごく普通に食べるんだよ😃
てか、野菜は食べずに
シロツメクサばかり食べてる感じ⁉️

これってもしかして偏食❓
以前の庭んぽで食べた
シロツメクサが美味しくて
毎日の野菜が嫌になったとか⁉️😵

なんて思ってたんだよね😥
だけど…

お気に入りの門扉脇のブッシュから
顔を覗かせたカメさん😄
庭に張ってた
ビニールハウスを撤去し
これからの季節のために
外ケージをリニューアルしたよ😃

カメさんが成長してきた分
先シーズンより少し拡張して
だいたい3~4畳程度の
広さになったかな❓
外ケージが形になったので
カメさんを中に入れてみたよ😊
ついでにもしかしたら食べるかもと
ロメインレタスも入れたところ…

食べてるじゃん❗

バリバリ音を立てて
しっかり食べてます😆

結局計5枚のロメインレタスを
しっかり食べきったぞ😲
春分の日は暑かったから
水分補給にはちょうど良いけど
屋内ケージじゃ
全然食べなかった野菜を
これだけしっかり食べるなら
どうやら心配なさそうだね☺️
昨年リンゴ箱で作った小屋は
カメさんの成長に合わせて
出入り口を大きくしたんだ
内部も寝床の床板を抜いて
人工芝を敷いて
オシッコが溜まらないように改造✌️

段差をよっこらせと
登ってるところ😊
こういうところでしっかり
運動して筋力をつけないとね👍

20°を超える暖かい日が
毎日続くようになったら
本格的に外ケージで飼うつもり
そのときまでもう少し
120×120cmの屋内ケージで
我慢してね~😃

