今年も見たよ❗箱根駅伝2023 | コロコロ茅ヶ崎カメ日記 (たまたま葉山多摩日記改題)
毎年楽しみな箱根駅伝
以前は箱根まで観戦しに行ってたけど
茅ヶ崎暮らしが始まってからは
市内を走る国道134号で見るように
その箱根駅伝を
今年も見に行ってきたよ❗
まずは2日の往路
我が家から一番近いR134
「浜見平入口」交差点での観戦✌️
沿道にずらり並んだ応援&観戦者
そのほとんどが地元茅ケ崎の人たちだ
選手が来るのを
今か今かと待ち構えてる時
たまたま隣にいたおばぁちゃんに
アメちゃん貰っちゃった☺️💕
そんなほのぼのした雰囲気の中
10:55
トップで中央大学の選手が来たぞ❗
続いて青学と駒大の選手が通過

その後国学院・順天堂と続き
法政・早稲田・東海大
明治・東国大・山梨学院・日体大
城西・国士舘・帝京
東洋・立教・専大そして
学連選抜、ラストが大東大と
わずか10分ほどの間に
各大学の選手が
駆け抜けて行ったんだ😆
(あれ⁉️創価大が抜けてるぞ😅
撮り損ねた❓創価大ゴメン❗)
翌3日の復路は
昨日と同じ浜見平入口交差点から
西に少し歩いたところで観戦
10:15
空からヘリコプターの音が
大きく聞こえてきた後
トップで来たのは
往路優勝の駒澤大の選手
次に中央大学
(この2校は結局
このままの順位でゴールしたね😉)
そして5分ほど間が空いたのち
国学院と早稲田大学が通過
さらに創価大が続き
青学・順大・法政大
明治・城西・東国大
東洋・東海大
山梨学院・大東大・日体大
立教・帝京
専大・国士舘・学連選抜の順位で
通過したんだ😆
10:15~10:35のわずか20分間
これで2023年、第99回目の
(僕にとっての)箱根駅伝は
終了したのさ✌️
もちろん各校の選手達は
この後も熱戦を繰り広げ
結果駒澤大学が
総合優勝を決めたワケだけど…ネ🎊
各校選手が通過して
道路封鎖が解除されたあとは
沢山の人達が浜に降りて
新年の海と戯れてたよ😃
茅ヶ崎の波は動画でどうぞ
隣ではしゃぐ子供たちの声が
かわいいぞ☺️
また来年
第100回箱根駅伝も
ここで観戦できることを願います
(厄病退散必至‼️)

