屋外用木造住宅(リンゴ箱)に猛暑対策してみた | コロコロ茅ヶ崎カメ日記 (たまたま葉山多摩日記改題)
8月に入り猛暑が続く関東地方
内陸ほどじゃぁないものの
ここ湘南茅ヶ崎も連日33~35℃の
猛暑が続いてるんだ😖💦
これだけ暑いと夏大好きな
我が家のリクガメさんも
いささかバテ気味で
若干食欲も落ちてるような…😥

我が家のリクガメさんの
最近のお気に入り休憩ポイント↑
芝や雑草が茂ってきたので
ブッシュ大好きカメさん的には
心地好いのかも知れないね😃
その休憩ポイントで
カメラにびびるカメさん(笑)
いつものようにフリーズしてます😅
(イジメじゃないよ❗ww)
ということで猛暑対策として
カメさんが日頃暮らす
屋外用木造住宅(リンゴ箱)の中に
100均の卓上扇風機をつけてみたよ
今までサーモスタットを置いてた板を
100均の焼き網に替え
その上に扇風機を置いたのさ🌀
扇風機を上向きにしたことで
リンゴ箱の出入り口から外気が入り
中の暑い空気を外に出す
つまりは換気扇として使えれば
と考えたワケ😉
屋根板とリンゴ箱本体との間には
隙間がいくつもあるから
そこから排気されるはず
試しに出入り口に手をかざすと
空気の流れを感じるから
これで行けそうだぞ✌️
更に屋根には
日射を遮るための簾を被せて
これで少しは
暑さをしのぐことが出来るかと
扇風機の音が若干気になるけど
果たしてカメさん
気に入ってくれるかなぁ…❓❓❓

