今朝の我が家のリクガメさん
am6時過ぎには起き出して
いつものご飯を待つ体勢に
今日は僕も寝坊せず
腹ペコカメさんを
さほど待たせずに済んだかな😊

先日、冬場のカメさんのご飯用に
シロツメクサの種を巻いた
プランターを作ったのだけど
今朝見たら
小さな芽がびっしり生えててビックリ❗
昨晩は全然芽吹いてなかったのに
たった一晩でこれってマジか⁉️
ということで芽のアップ↓
朝日に照らされて
新芽の黄緑色がとてもきれいでした🍀

ハカラメの芽はこれだけ伸びたよ…
といっても1cmほどだけど😉
2~3cmになったら
葉っぱから切り離して
鉢に飢えるつもり🌿

朝食を食べたのち
日中は寝てるか起きてても
ずっとぼんやりしてたのが
日没後、突如火が着いたがごとく
ものすごい勢いで
ご飯を食べだしたカメさんww
たっぷりのモロヘイヤを
口いっぱいに頬張るカメさんww↑

一息ついたら今度は
オクラをパクつきだしたぞ😆
ちなみにこの日のメニューは
近所の神社産「神様のオオバコ」と
沖縄県産モロヘイヤ
フィリピン産オクラの3種盛りだ

寒さが本格化してきたので
屋内ケージの保温効果を高めようと
ニトリのジョイントマットを
貼り付けてみたよ✌️
効果あるかな~
電気代が少しでも
抑えられるといいんだけど(笑)