エサ皿に山盛りの野菜野草↓
最近のメニューは
沖縄県産モロヘイヤ😊
秦野市産リーフレタス😄
湘南海岸公園産オオバコ😆
そしてフィリピン産オクラ…
国内産のオクラはもう
どこにも売ってないよ~😢
振りかけてるのは
卵の殻と桑の葉を粉砕した
手作りのカルシウム剤だ😉

オオバコに噛りつく
我が家のリクガメさん↓
モロヘイヤやレタスは
突然食べなくなったりするけど
オオバコとオクラは
夏からずっと毎日食べても
まったく飽きない様子😊
オクラに噛り跡ありますな☺️

これを1日でほとんど食べちゃう
(この時は少し残したねww)
夏と変わらない食欲
てか、もしかしてそれ以上⁉️
成長線も出てきたことだし
この先ももりもり食べて
どんどん成長してくださいね😆

おまけ…これはコタツ❓
いやいや
夜の屋内ケージだよ(笑)
ケージ内のライト類が消える
午後6時半を過ぎると
広げた寝袋を掛けて
だいたい25~27°くらいで
保温してるのさ
熱源は暖突L
もう少し寒くなったら
セラミックヒーターも
着けようかな
そしたら見た目も中身も
ほぼコタツになっちゃうね~😁