肌寒い9月のカメさん | コロコロ茅ヶ崎カメ日記 (たまたま葉山多摩日記改題)
9月最初の土曜日
ここんところの天候不良で
肌寒い湘南茅ヶ崎の朝6時
いつもならとっくに
目覚めてるはずの
我が家のリクガメさんが
あれれ、見当たらないぞ❓

制作途中の屋内ケージに
バスキングライト、UVライト
セラミック保温球まで付けて
天候不良に備えたんだけど
やっぱり急に気温が下がったのが
応えてるのかな❓
起きてるのに
段ボールハウスから
なかなか出てこないカメさん↓

こういう時は温浴が一番
てな感じで40℃弱のお湯に
約10分、すると出てきた出てきた
これでもかっ!てほどの大量の💩
この小さな身体の中の
どこにこれだけの💩が入ってたんだ⁉️

でも駆虫薬が効いてるようで
これまでの様な軟便じゃないのは
嬉しい変化だね😃
(薬の作用で便秘気味なのかも❓)
お腹がすっきりした後は
一目散にエサ皿へ突進して
大好きなオクラをパクパク❗

だけど結局オクラだけを食べて
そのまま段ボールハウスに
戻っちゃった…😢
お昼に残りのオクラとオオバコ
サラダ菜を少し食べただけで
先日までのような
食欲全開のバカ食いは
見られなかったよ…😥
突然の食欲不振の原因は
この気温の落差しか考えられない❓
日向ぼっこも全然出来ないし
早くの天候回復を望みます

