オオバコ採集と今朝のご飯 | コロコロ茅ヶ崎カメ日記 (たまたま葉山多摩日記改題)
我が家のカメさんの
最近の主食は
リクガメ界のバランス栄養食
オオバコだ😉
ということで昨日は
今週分のオオバコを採りに
鵠沼海岸へ行ってきたよ
こちらが鵠沼海岸のオオバコ↓
他の場所のオオバコに比べて
葉が大きく肉厚なのが特徴だ

毎日潮風に当たって育つから
ミネラルもたっぷり含んでるはず
鵠沼産オオバコは
引地川河口近くの
県立湘南公園の芝地に
自生してるんだ
向こうに見えてる緑の丘は
湘南のシンボル江ノ島だ✌️

何でこんな立派なオオバコが
ここにだけにあるのか不思議
散歩に来る犬のオシッコが
肥料になっているのかな(笑)
芝地の隣のヒマワリ畑は
そのほとんどが終わりだけど
まだ数輪がきれいに咲いてたよ🌻

引地川河口からの夕景
残念ながら
昨日は富士山が見えなかった
海は台風10号からのうねりが入り
サーファー達が楽しげに
波乗りに興じていたよ😃

日付け変わって今日
カメさんのご飯メニューは
鵠沼産オオバコと近所産ノゲシ
チンゲン菜とモロヘイヤ
裏庭のムクゲの花トッピング🌺

美味しく食べてくれるかな?
さぁたっぷり召し上がれ😆


