駅弁シリーズ?ちょっと前の牛たん弁当 | コロコロ茅ヶ崎カメ日記 (たまたま葉山多摩日記改題)
まだ都内に
緊急事態宣言が出る前のコト
新宿駅内の「駅弁屋」で購入したのは
「炭火焼き牛たん弁当」🐂🐃🐄
言わずと知れた仙台駅の駅弁だ😄
ヒモを引くと
弁当が温かくなるという
一時期流行ったタイプの駅弁
実は結構な蒸気が出るので
車内じゃ逆に食べづらくて
今も残ってるのは
コレくらいかも・・・😁

はい、中身はこんな感じ
正直お店で食べる牛たんとは
雲泥の差だな(お肉が硬いのさ!)😰

昔、仙台に遊びに行った帰りに
土産に買った記憶があったが
こんなんだっけ?と
いささか残念な気持ちに😔
まぁ、雰囲気だけを楽しむ駅弁だな

温める方法は水と生石灰による
化学反応なんだね
いずれにしても処分には
う~ん、ちと困るかも😰
値段の割には残念な
駅弁でした😢😢😢

