逗子の小坪漁港から
披露山庭園住宅へつづく
路地を歩いてみたよ
逗子マリーナまではモンキー125で
ヤシの木の下に駐車して、ここから散歩の始まりさ
小坪漁港の脇に咲いてたアロエの花
冬晴れの空に映えるこの花を見つけると
なぜかいつも仰角で写真撮っちゃうんだwww
小坪漁港にあった魚屋さん
網に干した干物がなんとも美味しそう!
なので帰りにサヨリの干物
3本500円を買っちゃいました
その魚屋さんの横から路地の始まり
「津波避難経路」に沿って進むと
山際の曲がり角に
懐かしい手押しポンプの井戸があったよ
地図上では見つけてた「天照大神社」
なるほどこんなところにあったのか
でもこの石段見て、登る気喪失しちゃったぜ
路地の際に咲いてたツワブキの花
他にもあちこちで咲いてたよ
それにしても我が家の庭のツワブキは
一体いつになったら咲くんだろう?
ヒーヒー言いながら路地の坂道を登って着いたのは
日本のビバリーヒルズこと「披露山庭園住宅」
いやはや、非現実的なスゴーーーイ家ばっか!
だけどこんな山の上、不便なことも多いだろうに・・・
「披露山庭園住宅」からすぐの「大崎公園」へ
眺望がよろしいのに人が全然いないんだ
おっと、モンキーを停めたヤシの木の下に
大型バイクに乗ってやって来た
サンタクロースの一団がいるよ!www
満開の真紅のツバキの向こうに
稲村ケ崎と江ノ島が見えてるね
この日はぼんやり霞んでて
富士山は残念ながら見えなんだ
大崎公園から見た逗子湾と桜山
湾内ではウィンドサーフィンを楽しむ人が沢山いたよ
路地を下って逗子マリーナへ
これまた非現実的なクルーザーが沢山停泊中
そんなマリーナの水面に
ひょっこり現れたのはカイツブリの仲間
水に何度も潜っては
エサの魚を追いかけ回しているんだね