シャークストランディングとは何ぞや?

ちょっとカッコつけて書いてみたけど

つまりは浜にサメのご遺体が打ち上がってたよ、というお話

いつもの一色海岸に体長70~80cmほどのコレが

打ち上がってたんだね

ほどよく腐敗も進んでて、う~んちょっと臭うなぁ・・・

 

で、コレの正体は

調べたら「カスザメ」という、最大2mにもなるサメの仲間だった

ちなみに名前の由来は

「箸にも棒にもかからない、カスのごとき鮫」って意味だそう

でも本当はかなり美味しくて

湯引きやあらいの他、煮付けや唐揚げなんかもイケるんだと

なので九州地方、特に長崎あたりでは珍重されるとか

パッと見はエイのようにも見える、その底生の姿かたちゆえ

やっぱり砂の中に潜んでて、近寄ってきた魚やカニを

バクッと一瞬の早業で飲み込んじゃう !!(゜0゜)

見た目・生態から味の良さまで、まるでアンコウみたいだね

サメ界のアンコウ、カスザメでした