もう何時から始めたか誰も覚えてない
でも間違いなく20年以上は続いている
たままんメンバーと行くGW諏訪キャンプに
今年も参加してきたよ(o^-')b
陣馬街道沿いのコンビニにて
トイレを待ってるときにトイレ上の凸面鏡にて自撮りの図(笑)
今回も愛車PS250で信州諏訪までソロツーリング
とはいえキャンプ道具の詰まった重い荷物は
車で参加のGくんに預けちゃったから
気楽にGO!って感じだね(・∀・)ニヤニヤ
陣馬街道和田峠の神奈川県側
佐野川地区和田の谷に
今年も鯉のぼりが沢山舞ってたよ
朝まで降ってた土砂降りの雨もすっかり上がり
こんな青空が見られるなんて嬉シーサー≧(´▽`)≦
和田峠を抜けた後はひたすらR20をひた走る
いつもは勝沼からR411で石和温泉に至り
山の手通りで甲府盆地を抜けるルートをとるのだけど
この日は朝方まで続いた雨のために出発を遅らせたんで
早くしないと諏訪に着くまでに暗くなっちゃう・・・(゚_゚i)
でも昼飯だけは美味い蕎麦が食いたかったから
わざわざ山の手通り沿いにある「神丼(じんせん)」へ
爺ちゃん婆ちゃん二人だけでやってる小さな蕎麦屋「神丼」
出汁はちょっと甘めだけど
間違いなく美味い手打ち蕎麦を天婦羅と一緒に堪能
普段なら「もり」で済ませるみうたまの
プチ贅沢ってやつだよコレは(≧∇≦)
再びR20に戻り距離と時間を稼ぐ走りに
信号待ちでふと気づいた
青空に伸びる飛行機雲:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
韮崎を過ぎると南アルプス甲斐駒ケ岳がきれいに見えてきたよ
時間は午後2時過ぎ、このままなら余裕で諏訪に着けるから
武川町に入ってからちょっと寄り道することに(^◇^)
数年前に行った「薮内正幸美術館」でもらった
パンフの地図で気になったのが
今回寄り道した「バードギャラリーアウレッツ」だ
それにしても地図で見るのと実際に行くのとでは
随分違うんだとつくづく実感しちゃったよ
R20から10kmくらい山の中に分け入った
熊でも出んじゃね?みたいなとこでマジびっくり!Σ(・ω・ノ)ノ!
道中に案内表示もほとんどないし
入口の看板も写真右端の小さなアレだけだし・・・
なんとかたどり着いた「バードギャラリーアウレッツ」は
バードカービング作家・清水正廣氏の作品が
展示された私設ギャラリーだ(ノ゚ο゚)ノ
先月末に海外で行われたバードカービングの大会に出品して
帰ってきたばかりとのことで
ギャラリー内はいささか散らかってたものの
展示されてる作品の精巧さ緻密さに圧倒されたぜ(@_@)
見てこの精緻さと美しさ!
上がアメリカフクロウ、下がオナガガモ?
カービングって苦手だからそれだけでもスゴイって思うのに
こんなに細かく彫れるのってホント神だわ(( ;*д*))o=3=3
ちょっと無理してでも行って良かった
満足度の高い寄り道だったよv(´∀`*v)ピース