今日は鎌倉の

カフェ&ギャラリー「ジャック&豆の木」で開催中の

「剣持晶子 絵本展」に行ってきたよ(^∇^)

「ジャック&豆の木」は鎌倉駅西口から徒歩数分

御成通りが由比ヶ浜通りとぶつかったちょい先の

松田屋本店ビルの1Fにある

へぇ、こんなところにギャラリー併設のカフェがあったんだね

こっちってほとんど来たことないから全然知らんかった(ノ゚ο゚)ノ

 

絵本作家 剣持晶子女史とは大学の同期で

予備校でも同じクラスだったのさ

とはいえ彼女とは

2014年に銀座で行ったグループ展「森ノコエ マチノ風」に

参加した時に会ったのが大学卒業以来四半世紀ぶりで

今日はそれから4年振りの再々会ってワケだ(〃∇〃)

「森ノコエ マチノ風」展に参加した仲間たちとの交流は

今でも(うっすらだけど・・・)続いてて

メンバーが個展やグループ展をやるときは

DMやメールで連絡が来るんだよ

それらにはなるべく行くようにしてるけど

特に今回は葉山からすぐの鎌倉での開催だもの

そりゃ必ず行くでしょ、ねぇv(。・ω・。)ィェィ♪

 

4年前のグループ展「森ノコエ マチノ風」の記事はこちらから↓

https://ameblo.jp/craft-miu/entry-11827688123.html

剣持晶子氏のHPはこちらから↓

http://www.46ma.com/ehon/

 

「ジャック&豆の木」店内の様子

手前がギャラリースペース、奥がカフェになっている(°∀°)b

青いクロスのテーブルの奥に腰かけているのが剣持女史

この人、学生時代いやいやそれこそ予備校時代から

印象とか雰囲気がまるで変わんない

もちろんちゃんと歳は取ってるけど(笑)

学生時代のニックネーム「あきどん」

そのまんまだね~( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

手前の方はこの時たまたま来ていた剣持女史の友人で

この人が面白かった!

なななんと以前

おがさわら丸に乗務員として乗り込んでいたそうでΣ(・ω・ノ)ノ!

まさか絵本展を見に行って

小笠原の話で盛り上がれるとは思わなかったなぁ

さらに石(鉱物)好きだとのことなので

父島の金石浜(きんしはま)の黄鉄鉱や

高山(たかやま)の瑪瑙の話などがたっぷりできて

楽しかったよ(≧∇≦)

 

剣持女史の作品(ペンギンとシロクマ)が描かれた

可愛らしいポストカードを5種購入(*'-'*)エヘヘ

これは何故かポストカード好きな

多摩の実家のお袋さんにあげようかな( ´艸`)

「森ノコエ マチノ風」仲間のグループ展のDMが

もう1通来てるから

来月はそちらに行こうねー(しかも多摩での開催だって!)