たままん恒例、年末の街ブラ&忘年会

今年は横浜・野毛界隈の街ブラ散歩をするってよ(^ε^)♪

am10:00、JR桜木町駅で集合

ランドマークタワーそびえる

快晴の横浜の空が嬉しいね~(°∀°)b

 

仕事納め前日ということもありこの日の参加者は

ガイド役の先輩S氏の他7名と例年よりもやや少なめ

メンバーのほとんどがフリーの仕事人だけど

唯一の会社員SHIO氏は

有給休暇取っての参加なんだって(ノ゚ο゚)ノ

 

桜木町駅西側のここは以前、東急線のホームがあったそうな

それをモニュメント化するための工事が始まってたよ

建築遺産を活かした横浜の街づくりならではって感じだな(^∇^)

 

紅葉坂(もみじざか)途中の現在地から赤い点線を進み

野毛山動物園へ向かうのが今日のメインコース

その後は京急線日ノ出町駅へと出て

関内駅近くにある忘年会の会場へ行くのだそうだ(^~^)

 

野毛山動物園へ行く途中にある伊勢山皇大神宮でお参り

先輩S氏ガイドの街ブラは毎回坂道階段が多くて辛いのさ

地図上では狭い範囲の今回もアップダウンは多そうだなぁ(゚_゚i)

 

初詣の準備が進む境内でお参りするメンバーたち

イラストレーターH氏は2月に生まれる赤ちゃんの

安産祈願をしたのかな?( ´艸`)

 

伊勢山皇大神宮の次は狭い路地を抜けて

野毛山不動尊・横浜成田山へ

先輩S氏によると今回は

「振り返るとランドマークタワーが見える」コースなんだって(^O^)

 

野毛界隈街ブラのメイン、野毛山動物園に到着

ここは野毛山公園の一角にある

なんと無料の動物園なんだΣ(・ω・ノ)ノ!

 

公園内にいたタイワンリス

三浦半島の山地から鎌倉辺りじゃ普通に見られる外来種

もちろん我が家の庭にもしょっちゅう出没する大柄なリスだ

横浜にいるなら近い将来

川崎や町田、実家のある多摩の丘陵地帯にも

進出してきそうだなぁ(°д°;)

 

入園無料のゲートをくぐり

園内に入るとまず見られるのがここのアイドル

二匹のレッサーパンダ君だ(⌒▽⌒)

いやはや、モフモフで可愛いよねー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ずーっと見てても全然見飽きないや

 

pm12:00、園内の休憩スペースでお弁当タイム

全員横一列に座って・・・

って、君たちなんで小学生みたいに横一列に座ってんだ?

ちなみに弁当は桜木町駅で買った崎陽軒のシウマイ弁当

横浜って言ったらやっぱコレだよねーv(´∀`*v)ピース

 

昼食後は爬虫類館へ

トカゲ・ヘビ・カメ・ワニがうじゃうじゃ(苦手な人はゴメン)

僕は爬虫類大好きなのでここは天国な感じだったけど(≧▽≦)

 

甲長1mはあろうかというゾウガメは渋い顔・・・でも

赤ちゃんの時はこんなに可愛いのさ♡。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

この子は今年生まれたんだそうで

今の大きさはニワトリの卵くらいかな?

 

おおおっ、インドガビアルじゃないか!( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

こんな珍鰐も飼育されてんだね

ガビアルは魚食性の古いタイプのワニで絶滅危惧種なんだよ

 

ペンギン舎のフンボルトペンギンはずっと小屋の中から出てこず

見に来た子供たちが残念そうで可哀想だった(´・ω・`)

でも出入り口からしばらく顔を見せたのち・・・

ちょっとだけ表に出てきてファンサービス?

すぐに小屋に戻っちゃったんで見られた子はラッキーだな(`∀´)

 

ペンギン舎の近くにはカンガルーの親戚ワラビーがいたよ(^_^)

オーストラリア大陸での生態的地位は

こちらのシカやウサギと同じあたりの動物だね

 

親子2頭で暮らしてるキリンさん(´∀`)

これは子どもの方、親キリンはさらに二回りくらい大きいんだ

もう普通に葉っぱを食べてるけど

ちょっとお乳が飲みたいよ~的な

甘えた仕草はチョロかったな∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!

 

ゲージの中でひたすら寝てるトラ

動物園のトラなんてもう寝るしかないでしょ!(´Д`;)

 

狭い木の台の上を唯々行き来するタヌキ

もしかして病んでる・・・?オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ

 

タヌキがここにも・・・あ?

いやいやあの二人はメンバーの女史だから( ゚∀゚; )タラー

(大黒様と恵比寿様っていうハナシも・・・)

 

小さな女の子が二人楽しげに遊んでいるのは

園内に保存されてる横浜市電の車両なり

いわゆるチンチン電車だね

僕が子どもの頃はもう走ってなかったような?

トロリーバスは走ってたよ確か(-^□^-)

 

出入り口の横にあるお土産売り場で

被り物大好きなHITOMIさんが

ペンギン帽子かぶって嬉しそう(・∀・)ニヤニヤ

 

動物園を出て野毛山公園を横切り

京急線日ノ出町駅方面を目指す

ここでも振り向くとランドマークタワーが見えたよ(^_^)v

 

住宅地の中の小道からつづく崖地の急階段((((((ノ゚⊿゚)ノ

先輩S氏によるとこれも市道だ、という階段を下ると・・・

 

日ノ出町駅の上に出た キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

幸せの黄色い京急線が通るの見れたぜ、ラッキー♡

 

日ノ出町駅前からソープ街の猥雑な路地を抜け

大岡川っぺりに建つ建物の階段を上がると

何だここは?

船のデッキのように川面に張り出した通路に

小さなバーや小料理屋がびっしり並んでるぞ∑(゚Д゚)

 

その船のデッキのような通路のある建物がコレ

2階のバルコニー部分がデッキ風通路だ

実はここ、80年代後半に日テレで放送された「あぶない刑事」に

よく登場したロケ地の一つなんだと(ノ゚ο゚)ノ

(最近はTVKで再放映されてるよ)

川のカーブに沿って造られた様子がなんだかお洒落だね(*^o^*)

 

伊勢佐木町の小洒落たカフェでひと休み

僕が飲んでるのはホット・レモネードv(^-^)v

レモンがたっぷり絞られててちょー酸っぱいんだ

おかげで歩きっぱなしでフラフラだった疲れが吹っ飛んだよ!

 

カフェから出たのはpm5時過ぎ

関内駅へ向かう伊勢佐木町通りに続く

きれいなイルミネーションに感動だぜヾ(@^▽^@)ノ

 

関内駅から10分ほどのところにある中華飯店「清香楼」が

今年の忘年会の会場だ

ここは先輩S氏の行きつけの店だとか・・・

・・・なのにS氏の名前が間違えて書かれてるよ

どーなってるの、せきとてゆきさん(笑)

 

清香楼は料理も美味しく量的にも十分でしかも安い!

参加者全員大変満足の忘年会でした、やったーヾ(@^▽^@)ノ