二週連続台風に見舞われた葉山・一色海岸の様子

いやはや、思ってたより爪痕が深くて

ビックリだぜ!オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ

いつも浜へ行くときに自転車を停める一色公園には

普段は浜に置きっぱなしのボートが避難してたよ(ノ゚ο゚)ノ

 

浜に降りてまず目についたのがトイレ兼監視小屋

周りの砂が流され基礎がむき出しになってるぞΣ(・ω・;|||

建物の周りが

えぐられたように流されてるのがわかるかな?( ̄□ ̄;)

 

小磯のハナに向けて歩いて行くと

御用邸横の小道の浜へ下りる階段のところが・・・

砂が流されて段差が1m位になってて

さらに波で運ばれてきたのか

ゴロゴロの石が溜ってるんだ!*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ

 

御用邸の塀沿いの砂も

70cm~1mくらい持って行かれちゃってるみたい(*。◇。)ハッ!

普段ここらは貸ボートが積んであって

それも埋まるくらいの砂が堆積してるところだから

浜と御用邸の間にこんな段差があるなんて

全然知らなかったな( ゚∀゚; )タラー

 

砂の下から現れた岩盤(°д°;)

へぇ、こんなとこに岩があったんだ エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

本来はボートが置いてあるところまで砂があるから

軽く1mは砂が流されたようだ(( ;*д*))o=3=3

 

こちらも初めて見た岩盤Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

ここらが少し盛り上がってたのは

下にこんな岩盤が埋まってたからなんだね(^_^;)

ちなみにこの岩盤は

小磯のハナを作ってる岩と同じもののようだ

 

小磯のハナの窪みには

波で打ち寄せられたゴロタ石がぎっしりΣヽ(`д´;)ノ うおおおお!

夏はその窪みにタープ張ってる人沢山いたよ( ´>ω<`)

 

小磯のハナの上から見ると

主に浜の南側半分で砂がほとんど流されているのが判る∑(゚Д゚)

50cm~1mくらいの厚さの砂が

根こそぎ持って行かれたようだ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚

10月初めのほぼ同じところ

浜全体が白い砂で覆われてるよね

岩の見え方が違うのも判るかい?(☆。☆)

 

小磯のハナ上の芝生にも波が被ってた証拠

ゴミや貝殻が打ち寄せられてラインを作ってるでしょ( ;゚─゚)ゴクリ

奥に見える山(三ヶ岡)の木々が茶色なのは紅葉じゃなくて

風で巻き上げられた海水が降り注いだことによる

塩害だからね((>д<))

 

うあああ、御用邸前の芝地が砂に埋まっちゃってるぞ!(*。◇。)ハッ!

酷いなぁ、ここらは全部芝地だったのに エェ━(´Д`υ)━・・・

夏に仲間たちとBBQやった辺りも

全部砂に覆われちゃってるぜ!(><;)

ここまで酷い状況の一色海岸は初めて見たかも(´ε`;)ウーン…

これ・・・来夏までにもとの状態に戻るかなぁ?ヽ(;´Д`)ノ