今日はいきなり昼食からo(^▽^)o
この日の弁当は(もうすでにお気づきだろう
昼飯はベントウ屋HITOSHIの弁当しか食べていないことに)
大好きな島寿司だ!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
島寿司はサワラの漬けをネタにして
島じゃ採れないワサビの代わりに
洋がらしを使った小笠原のお寿司のこと
普通のにぎり寿司と違いこのままでも日持ちがするので
おが丸に乗るときに持ってく人が多いのさ
もとは八丈島からの移民が持ち込んだ食文化で
同じく八丈島系の住民が多い沖縄の大東諸島にも
よく似た「大東寿司」があるんだよ
ベントウ屋HITOSHIでは出港日だけ、しかも前日予約でしか
島寿司を出していないので、昨日から待ちに待ったコレなのだ!
島寿司を食べながらウェザーステーション展望台で鯨を見る
ななななんて贅沢な時間なんだーっ。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
そんなウェザー展望台からははじま丸の入港を眺める
ははじま丸(通称はは丸)は
50km南の母島へ行く唯一の交通手段
なので東京から母島へ行きたい人はおが丸で24時間かけて
父島へ来て、さらにはは丸に乗り継いで2時間かけて母島へ
行かねばならぬノダ
しかも海況によっては運行見送りなんてこともあるから
母島へ行くのはホントに大変!!(´Д`;)
ま、それはさておき
はは丸入港直後の二見湾口でそれは突然起こったんだ(@Д@;
数頭の鯨がバトルを繰り広げる「メイティング・ポッド」だーっ!
メイティング・ポッドは
複数の♂が1頭の♀を巡って争う繁殖行動のひとつ
この時は4~5頭が入り乱れての大乱闘を展開!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
海面を尾ビレで何度も打ち付けるテール・スラップや(ノ゚ο゚)ノ
頭を海面に打ち付けるヘッド・スラップ(=◇=;)
まるで何台もの蒸気機関車が連なっているかのような
連続したブロウが鯨たちの興奮を物語ってるねΣヽ(`д´;)ノ !
これは1頭の鯨が水面から頭を出してるだけに見えるけど
実はこの下にも鯨がいて、下の鯨が息継ぎができないように
頭で抑え込んでるところなんだ(゚_゚i)
この時のメイティング・ポッドは10分足らずで終わったけど
ホントいきなりだったんで見てるこっちも興奮したなー(ノ≧∇≦)ノ
そして直後
これはかなり珍しい行動・・・鯨が仰向けになって
両胸ビレを水面から出して泳いでるところΣ(・ω・ノ)ノ!
もしかしたら交尾を嫌がった♀が仰向けになって
♂を拒否してるんじゃないか?・・・とは
ホエールウオッチング協会の研究員の意見なり
鯨見歴長い僕も初めて見たよこんな泳ぎ方 エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
はい、この日は3月最終の出港日
学校の先生や支庁の公務員、警察、自衛隊、気象庁の職員や
その家族など、また内地の学校に進学する子どもたち等
多くの人たちがこの船で東京に向けて出発するんだ
東京から1000km南、6日に1便のおがさわら丸が唯一の
交通手段のこの島にとって、この日は年間で最も特別な日
友人知人、家族の人と
ヘタするともう一生会えなくなるかもしれない
ホントの別れの時なのよ、よよよ(T▽T;)
それでも島の人たちは笑顔で送り出してくれる
和太鼓やフラや南洋踊りなど、いろいろな催しものが行われ
島を出る人たち(帰路につく観光客も)をもてなすのさv(^-^)v
最後に「また会おうね、また島に来てね」という意味を込めて
「いってらっしゃーい」と岸壁を離れる船に手を振って送り出すんだ
さよならみんなお元気で、いってらっしゃーい!ヾ(@°▽°@)ノ