三浦半島に桜の名所数あれど
僕が最も好きな花見ポイントを二つ紹介するよ
まずは横須賀の走水(はしりみず)水源地の桜!

走水水源地は横須賀水道発祥の地
その東京湾を眼前に望む芝生の土手に
130本ものソメイヨシノやオオシマザクラが大きく育ち
美しい光景を見せてくれるのさ(°∀°)b


この日は
全体的にはまだ6分咲きくらいだったけど
木によっては満開近くで見ごたえ十分(^∇^)
平日にもかかわらず花見客も随分訪れてたし


碧い海をバックに満開のオオシマザクラ
桜の花って人の気持ちを
ほんのり幸せにさせてくれると思わない?:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

水源地の前、走水海岸の浜辺には
のんびりくつろぐヒドリガモの群れが
北に帰る直前の一休みってところかな(´∀`)

浜辺のすぐ先の海底には
海草のアマモの森(アマモ場)が広がってるじゃないか!
アマモが育まれる海は豊かな証拠、それは・・・

それはアマモ場が
多様な魚の稚魚や小さな生き物たちのゆりかごだから
アマモ場のない海域と較べると
およそ2倍もの生き物が暮らしてるんだって(ノ゚ο゚)ノ

三浦半島を相模湾側へぐるり回って目指すのは
油壺マリーナ脇に自生する一本のオオシマザクラの木だ(^-^)/


水面に覆いかぶさるように枝を伸ばしたこの桜は
普通のオオシマザクラより少し桜色が目立つ花が特徴
葉っぱもやや赤みがかってるから
もしかしたらヤマザクラが少し混じっているのかもね(・∀・)


この木に出会って早9年
いつのまにかここで花見をするのが毎年の楽しみに
今年もいい感じに咲いてる様子を見られてホッ(*゚.゚)ゞ
いつまでもこの桜があってほしいと願っているよ
僕が最も好きな花見ポイントを二つ紹介するよ
まずは横須賀の走水(はしりみず)水源地の桜!

走水水源地は横須賀水道発祥の地
その東京湾を眼前に望む芝生の土手に
130本ものソメイヨシノやオオシマザクラが大きく育ち
美しい光景を見せてくれるのさ(°∀°)b


この日は
全体的にはまだ6分咲きくらいだったけど
木によっては満開近くで見ごたえ十分(^∇^)
平日にもかかわらず花見客も随分訪れてたし


碧い海をバックに満開のオオシマザクラ
桜の花って人の気持ちを
ほんのり幸せにさせてくれると思わない?:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

水源地の前、走水海岸の浜辺には
のんびりくつろぐヒドリガモの群れが
北に帰る直前の一休みってところかな(´∀`)

浜辺のすぐ先の海底には
海草のアマモの森(アマモ場)が広がってるじゃないか!
アマモが育まれる海は豊かな証拠、それは・・・

それはアマモ場が
多様な魚の稚魚や小さな生き物たちのゆりかごだから
アマモ場のない海域と較べると
およそ2倍もの生き物が暮らしてるんだって(ノ゚ο゚)ノ

三浦半島を相模湾側へぐるり回って目指すのは
油壺マリーナ脇に自生する一本のオオシマザクラの木だ(^-^)/


水面に覆いかぶさるように枝を伸ばしたこの桜は
普通のオオシマザクラより少し桜色が目立つ花が特徴
葉っぱもやや赤みがかってるから
もしかしたらヤマザクラが少し混じっているのかもね(・∀・)


この木に出会って早9年
いつのまにかここで花見をするのが毎年の楽しみに
今年もいい感じに咲いてる様子を見られてホッ(*゚.゚)ゞ
いつまでもこの桜があってほしいと願っているよ