以前、三崎の街で
 骨董屋「文化生活舎」を営んでたYさん
 諸事情で三浦を離れることになったので
 その送別会を城ケ島で開くことに

 待ち合わせの「うらり」2Fで
 展示販売されてた貝細工のカニは完成度が高い
 その上なんとも愛らしい表情が大変よろしいね(^O^)
 

 城ケ島へは渡船「白秋」に乗って
 今は土日祝日しか営業してないとのことφ(.. )
 船内ではクルーのおじさんが島の名所を説明中
 

 送別会は磯料理店「かねあ」で一次会
 城ケ島で飯食う時はいつもここだなぁ
 店内のブラケースで飼われてたこぶし大のカニは
 カイカムリかな?と思って調べてみたら
 どうやら「ヘリトリマンジュウガニ」だって(ノ゚ο゚)ノ


 本日おススメの「生シラス」は完全スルーして
 刺身盛り、イカ丸焼き、塩辛、漬け丼など追加注文雨あられ
 結果4人で2万円超えは店にとっても上客だったろう(・ω・)b
 呑んべぇ達はイカ丸焼きと店オリジナルの塩辛を絶賛
 残念ながら呑めないみうたまとしては
 カワハギのお造りと寒メジナの刺身が美味かったなあ(*^▽^*)


 京急ホテルでひとっ風呂浴びた後
 二次会はMPで、ということで三崎の街へ
 まるいち魚店に出てた「本物かさご」って何じゃらホイ?
 どこかに「ニセモノかさご」がいるのかな?( ´艸`)


 久しぶりのMPでは美味いイタリアンをモリモリ頂いたよ
 中でも「タコのエスカルゴ風」がお気に入り
 シェフ一人で店の切り盛りは大変なのに沢山の
 美味しい料理をご馳走さま~(*^o^*)/~


 今年のGWは御柱祭
 だから諏訪キャンプには是非来てね、とYさんと約束して
 送別会はお開きに
 三崎港の水面に映る街明かりを見ながらお先に帰途へ
 Yさんたちはこのあと衣笠商店街で三次会かな?
 久々飲み食い風呂三昧の三崎めぐりは楽しかったぜ~(≧▽≦)