先日の伊東沖での高速船とクジラの衝突事故
ホェールウォッチャーみうたまとしては気になってしょうがない
正直、あの船に乗ってたかったよ・・・なんて言ったら不謹慎かな?
ケガ人が出なかったのは不幸中の幸いにしても
東海汽船は貴重なジェットフォイルを一台失っちゃったわけだし
ぶつけられたクジラの方は背中がパックリ、瀕死の重傷だ
映像を見た限りとりあえずは生きてるようだけど
いずれあの傷がもとで死んでしまう率は高そうだよね(´□`。)

熱海港から伊豆大島へジェットフォイルで行ったのはもう5年前(ノ゚ο゚)ノ
実は高速船によるクジラとの衝突事故は
国内のあちこちで起きていて
よく聞くのは日本海側の離島航路
今回の熱海・伊東~伊豆大島航路でも過去2回あったとか
当時、高速船は時速65kmで航行してたってことだけど
車だって時速65kmの交通事故なんてしょっちゅうなのに
空気中よりずっと抵抗の大きい水の中じゃ
体のデカいクジラがそう簡単に避けきれるもんじゃないやね

10数年前、小笠原のホェールウォッチングボートから見たザトウクジラのフルークアップダイブ
今回の事故でぶつかったクジラは
映像の様子(大きさ、背びれの形、体色、噴気の方向)から
十中八九マッコウクジラだろう
さらに海底地形図で伊東~伊豆大島航路の辺りを調べたら
水深1000mから急に浅くなる地形で
しかも1989年に爆発した「手石海丘」をはじめとした
海底火山が点在するところだったんだ
こういうところは深海の栄養分が表層に湧き上がる
「湧昇流」が起きやすく
それによってプランクトンが発生して小魚が集まり
それを目当てにより大きな魚やイカなどが集まることで
イカが主食のマッコウクジラにとって
手頃なエサ場海域になってるのかも(°∀°)b

マッコウクジラのエサの一つ、ダイオウイカ・・・・のぬいぐるみ( ´艸`)
「クジラは2頭いた」と高速船の乗客が話してるから
衝突したマッコウクジラは単独行動が基本のオスではなく
家族単位の群れを作るメスだろうと思う
もしこの海域がマッコウクジラにとって良好なエサ場で
家族単位の群れが頻繁に現れるのなら
ホェールウォッチングが十分に行えるのでは?
なんて思っちゃうねo(^▽^)o

今日の一色海岸は風もなくポカポカ日差しと凪の海
もうすぐ丸6年になる葉山暮らし
葉山の海はきれいでとても好きだけど
残念なのがクジラが見られないこと
もし対岸の伊豆半島で
マッコウクジラのウォッチングが出来るようになれば
かなり嬉しいんだけど・・・ねぇヾ(@°▽°@)ノ
ホェールウォッチャーみうたまとしては気になってしょうがない
正直、あの船に乗ってたかったよ・・・なんて言ったら不謹慎かな?
ケガ人が出なかったのは不幸中の幸いにしても
東海汽船は貴重なジェットフォイルを一台失っちゃったわけだし
ぶつけられたクジラの方は背中がパックリ、瀕死の重傷だ
映像を見た限りとりあえずは生きてるようだけど
いずれあの傷がもとで死んでしまう率は高そうだよね(´□`。)

熱海港から伊豆大島へジェットフォイルで行ったのはもう5年前(ノ゚ο゚)ノ
実は高速船によるクジラとの衝突事故は
国内のあちこちで起きていて
よく聞くのは日本海側の離島航路
今回の熱海・伊東~伊豆大島航路でも過去2回あったとか
当時、高速船は時速65kmで航行してたってことだけど
車だって時速65kmの交通事故なんてしょっちゅうなのに
空気中よりずっと抵抗の大きい水の中じゃ
体のデカいクジラがそう簡単に避けきれるもんじゃないやね

10数年前、小笠原のホェールウォッチングボートから見たザトウクジラのフルークアップダイブ
今回の事故でぶつかったクジラは
映像の様子(大きさ、背びれの形、体色、噴気の方向)から
十中八九マッコウクジラだろう
さらに海底地形図で伊東~伊豆大島航路の辺りを調べたら
水深1000mから急に浅くなる地形で
しかも1989年に爆発した「手石海丘」をはじめとした
海底火山が点在するところだったんだ
こういうところは深海の栄養分が表層に湧き上がる
「湧昇流」が起きやすく
それによってプランクトンが発生して小魚が集まり
それを目当てにより大きな魚やイカなどが集まることで
イカが主食のマッコウクジラにとって
手頃なエサ場海域になってるのかも(°∀°)b

マッコウクジラのエサの一つ、ダイオウイカ・・・・のぬいぐるみ( ´艸`)
「クジラは2頭いた」と高速船の乗客が話してるから
衝突したマッコウクジラは単独行動が基本のオスではなく
家族単位の群れを作るメスだろうと思う
もしこの海域がマッコウクジラにとって良好なエサ場で
家族単位の群れが頻繁に現れるのなら
ホェールウォッチングが十分に行えるのでは?
なんて思っちゃうねo(^▽^)o

今日の一色海岸は風もなくポカポカ日差しと凪の海
もうすぐ丸6年になる葉山暮らし
葉山の海はきれいでとても好きだけど
残念なのがクジラが見られないこと
もし対岸の伊豆半島で
マッコウクジラのウォッチングが出来るようになれば
かなり嬉しいんだけど・・・ねぇヾ(@°▽°@)ノ