我が水槽に入居して以来
 初めての脱皮をするまで正体不明だったイシガニ少年
 背中の縞模様が表れてやっとイシガニだと判明したんだ

 これ↑が脱皮前の様子
 甲幅2cmほどでサンゴの下から滅多に出てこないし
 模様もはっきりしてなかったから判んなかったよ

 で、脱皮して体がひと廻り大きくなってから
 (とは言えまだ甲幅3cm弱)
 やたら食欲旺盛で活動的になったとは思ってたんだ・・・(゚_゚i)

 こちらも先日脱皮したサメハダヒメガザミ
 砂粒模様が消えてさらに白くなったのがお解りかな?

 これ↑が以前の砂粒模様のころ
 こうして見れば色の違いは一目瞭然
 白さが違うニュー○○○!(≧▽≦)
 ※わかる人はわかる某洗剤のキャッチコピー(^_-)☆

 だもんでサンゴ砂の上にいるとめちゃ保護色に(ノ゚ο゚)ノ
 体も少~し大きくなったみたい、でもイシガニよりは小ぶりだから
 活動的になったイシガニが近づくと大慌てで逃げ出すんだ
 そんな様子を見てたから
 いつかイシガニに襲われて食われちゃうかも?
 なんて思ってたら・・・( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
 

 襲われたのは我が水槽のアイドル
 ツマジロモンガラの方じゃあないか!Σ(=°ω°=;ノ)ノ
 ピヨピヨ泳いで可愛いかったツマジロモンガラちゃん
 昨日まで元気に海老エサを食べてたのに
 きっと寝込みを襲われたんだね((>д<))
 今朝になったらサンゴの隙間でイシガニ少年に抱きつかれて
 貪り食われてるし・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
 しまったなぁ、元気な魚は襲わないと油断してた
 来夏まで育ててみようと思ってたのに
 ・・・ああ無念・・・!。(´д`lll)