初めて通った「上野原~あきる野線」は
話しに聞いてたよりずっと走りやすくて良い道だった
確かに友人G君の言うとおり路上に凹凸はあったけど
そりゃ夜中知らずに走りゃぁポンポン跳ねるよ
でも判っていれば何てこたぁないじゃん(o^-')b
県境の甲武トンネルを抜けて東京都側に下ると
そこは檜原村、秋川渓谷が美しい山合いの里だ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
愛車PS250と秋川渓谷
PS250はGW諏訪キャンプへ行くために
ナックルガードとリアボックスを新調したってのに
…まったくコンチキショー!(`×´)
残念ながら魚影は見えず
上流側では見えたのにね…なんて
たとえ見えてもこの高さじゃ写真に収めるなんて無理ムリ( ´艸`)
最近これだけ立派なのはそうそう見ないでしょ(・∀・)
八王子方面に南下
途中にあった都立小峰公園ビジターセンターに
休憩がてらちょこっと寄ってみた
これはオイカワとカワムツ、それとウグイの入った水槽だ
他にもヨシノボリやヤマアカガエル、シマドジョウなども
それぞれの水槽で展示されてたぞ(°∀°)b
職員の綺麗なお姉さんがいろいろ記入していたよ…って、ええっ?!
ボードの下にこんな表示が…!( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
これ…小峰公園内ってことだよね?
しかも5月1日なんてついこの前じゃないか!
もっともそれ以来目撃されてはいないとのこと
だけど二日後の5月3日に
僕はここの前をバイクで通ってるんだぜ(((゜д゜;)))
それにしてもこんな住宅地に近いところに熊が降りてくるなんて
ホントびっくりだよΣ(・ω・;|||
陣馬街道との交差点に着いたぞ
ああコレコレこの看板、そもそもコレが原因なんだ
まさか和田峠が通れないなんて思わずに
諏訪キャンプの初日5月3日にバイクでここまで来て
そこから東京脱出のための迷走が始まったんだ(/TДT)/
また引き返して美山通りから五日市~青梅に抜け
祭りで交通規制の青梅市街で道に迷い
成木街道を経てなんとか秩父に向かえど
秩父手前で羊山公園の「芝桜」渋滞に巻き込まれた
秩父の街を過ぎた頃には精も根も尽き果てて
結局初日の諏訪入りは諦めて多摩の実家に帰宅となった
写真の武甲山は初日の行程で唯一撮った1枚
それだけ時間にも精神的にも追い詰められてのGWツーリングは
もうこりごり…ってことで
諏訪キャンプ二日目に電車で合流したワケだ!(´Д`;)
http://ameblo.jp/craft-miu/entry-12024313110.html
そしてやっとコレ↑につながり
長かった今年の「GW諏訪キャンプ」ネタも
ようやくオチが着いたな
そしてリベンジツーリングもこれにて終了
何だかやっと諏訪キャンプ初日が終わったって感じだぜ(≧▽≦)