甲州街道・上諏訪駅周辺には

 昭和初期の頃の「看板建築」が数多く残されている
  以前からなんとなくその手のものが多い街だな

 とは思っていたが (建築設計士でもある先輩S氏の影響大だね )

 最近になって諏訪市も本腰を入れて

 看板建築物の保全に乗り出したようだ


 保全建築物には「すわっていいよ」 のプレートが掲げられ

 (すわっていいよと言いつつ

  座れるようなところはどこにもないが…( ´艸`))

 さらに貴重な建築物には…



 文化庁お墨付き

 「登録有形文化財」のプレートが

壁面に取り付けられてるんだ(ノ゚ο゚)ノ



 その建物がコレ↑「三村貴金属店」となりは「すわまちくらぶ」

 ね、かっちょいいでしょ!ヾ(@°▽°@)ノ

 こちらは「SHIKISHIMA BAKE SHOP」

 丸に正はどういう意味なんだろうね?屋号かな?(・ω・)/



 丸にスのマークがあるのは美容室「アトリエKAZU」(´∀`)



 東大進学会の建物は

 何だかローマの神殿みたいだね(・∀・)



 金物屋の「カネキチ」と両側の建物も看板建築らしい

 いずれも上諏訪駅からすぐのところだから

 電車の待ち時間などに

 ちょっとぷらぷらするにはもってこいだよ(°∀°)b