テキスタイル棟を後にして

次は彫刻棟に向かうことに

彫刻棟は大学敷地の一番南端

位置的には昔のクラブハウスの先

山越え道の途中くらいじゃなかろうか?



彫刻棟の裏からはフェンス越しに公園と

その向こうに街並みが見えたけど

正直ここはどこ?って感じに(゜д゜;)

ここらはたぶん「月見の丘」のあった辺りだと思うんだ

それにしてもあんな商業施設が間近に見えるなんて・・・



彫刻金属棟の裏には卒制・・・いやいや

いつだかに作られて放置された作品が沢山あった

これは怪しいゾウ?じゃなくてサイのお尻(笑)

頭の方も撮っとけばよかったかな?



こちらはG君曰く「ビグザム」

いささかなまめかしい足が付いてるものの

うん、確かに「ビグザム」だよねコレ

これの作者もそんなイメージで作ってたりして・・・( ´艸`)



木彫の卒業制作は面白かった

木が好きだからこの部屋に入ったとたんもうワクワクo(^▽^)o

特に目立ったのが一番奥にある・・・



この迫力の二体!

まん中に立つG君と比べて(G君も作品ぽいけど)

その大きさがわかるでしょ

ペンギンの方は体の部分を

あえて切り出した材のままにしているのが面白いな(・∀・)



次は石彫棟へ

石彫棟はドーム型の屋根を持つ

半屋外型の作業棟になってるんだね

ここでも卒展やってたんだけど

この作業棟ばかりに目が行っちゃった(笑)



隣もドーム屋根の作業場

もちろんここも卒展の会場だけど

どうも目を引く作品がないな

施設の立派さばかりが印象に残っちまうぜ(-"-;A



おおっ

作品じゃないけどイイ感じの台車発見!

無造作に積まれた枕木と太いタイヤのマッチング

・・・こういうの大好きなんだヾ(@°▽°@)ノ

石彫の会場ではこんな台車や

打ち捨てられた習作ばかりに目が行くことに

ただでさえ材料費がバカにならない石彫科諸君には

もうちょっと頑張ってほしかったかな(*v.v)。