昨日は友人のG君と
「2013年度多摩美術大学卒業制作展」を見に
我が母校・多摩美大の八王子キャンパスへ行ってきた
ここへ足を踏み入れるのは実に20年振りのことである・・・
大学内の停留所に到着・・・って
学バスじゃなくて神奈中バスが
学内に直接乗り付けるなんてビックリだぜ!∑(゚Д゚)
そして見慣れぬ正門をくぐり見慣れぬ坂を上がって行くと・・・
おおっ、これぞ僕らが息を切らして登った
多摩美名物の急坂ではないか!ヾ(@°▽°@)ノ
上に見える建物は当時「新館」と呼ばれていた
油画科のアトリエ棟である
脇に立っていた案内表示板を見ると
今はどうやら「絵画東棟」などと言われているようだ
後ろを振り返ると
僕らが使っていた正門・・・てかゲートがあるはずなのだが
急坂の下半分は植栽されて車はまったく通れなくなっていた
坂下と向かいの山の風景は昔とさほど変わらぬものの
やはりなんとも淋しい光景であるな・・・(´・ω・`)
谷を埋めたり山を削ったりして敷地を広げたのか
僕らがいた頃よりだいぶ広くなってるようだぞ
ということで新館目指して急坂を登ろうかね
急坂の左手、新館の向かいにドドンとそびえるのは
「メディアセンター」という建物だと
昔はこの辺に彫刻棟があったんじゃないかな?
昔と変わらぬ鑓水の景色が嬉しいね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
宅地造成などされずによくぞ残ってくれたものだ
油画科の卒制作品が展示されていた
へぇ、なかなか頑張っているじゃないか後輩諸君(°∀°)b
ホール中央にあるガラスドアはその昔
開いてると勘違いして思いっきりぶつかり
甚だ恥ずかしい思いをした懐かしの学食ドアだ
我らが学食イイオ食堂のステッカー
昔は本館地階にあったイイオ食堂
今はこっちにあるんだね
残念ながら閉まっていて
多摩美伝統の味・イイオカレーは食べられなかったよん(TωT)