いつものように海へぷらりと出かけると
昨今流行りのSUP(スタンドアップパドルボード)が
浜にずらりと並べられていた

 
まるで見本市のようだけど
近所のサーフショップがレンタル用に並べているらしい
上の写真の一番左側にあるボード
ここに来るたびいつも置いてあって
いったい何だろう?と思ってたモノ(゚Ω゚;)
まるでカヤックとサーフボードを足して2で割ったような
不思議な形のこれ↓

 
その場にいたショップの方に聞いてみたら
これ↑は競技用のSUPなんだって
しかも20マイルとか40マイルもの長距離を漕ぐんだそうで
(1マイルって1800mか?つまり20マイルは36km・・・うひゃ!)
ショップの方・・・店長さんの奥さんの私物とのこと
で、なんとその奥さんは長距離SUPレースのプロで
先日もチリで行われた国際競技に
日本代表で出場してきたってっから
驚きじゃあないか!( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
なるほどこのボードの軽さの理由はそこにあったか
炭素繊維で出来てるから片手で楽々と持ちあがるんだ(ノ゚ο゚)ノ
同じ大きさのカヤックなんか20kg以上
両手でやっと持ち上がるくらいなのにねぇ・・・

 
ウワサの奥さんが海から上がって来た
彼女が乗ってたのがこのボード
これも競技用なんだけど
実はインフレータブルなんだ
ちょっと触らせてもらったら
とても空気で膨らましてるとは思えないすごい硬さ
僕のインフレータブルカヌーなんか
いくら空気入れてもポヨンポヨンなのにねぇ(笑)

別れ際に店長さんから名刺とSUPのカタログをいただいた
ショップの名前は「Paddle Hayama パドル葉山」
と言うのだそうだ
なるほど一色海岸へ向かう
路地の入口にあるあのお店だね(^-^)/

 
一色公園に咲いてたハマダイコンの白花

家に戻ってから貰ったカタログを見てみたら
へぇ・・・種類がいろいろあるんだな
釣り用SUPとか水中が見られる窓付きSUPなんてのもあるよ
ちょっと面白そうだなぁ(ノ´▽`)ノ
もう少し暖かくなったら僕も挑戦してみようかな?
せっかく海の近くに住んでるんだもん
マリンスポーツの一つくらいはやりたいよねヾ(@°▽°@)ノ