鎌倉手ぬぐい「ゆる波」を後にして
自転車であてどもなく走っていると


「川喜多映画記念館」の前に出た
日本映画の発展に大きく貢献した
川喜多長政・かしこ夫妻の旧宅跡に近年
鎌倉市が建てた博物館だ

 
正直言って映画には特別詳しいわけでも
また強い関心があるわけでもない
ましてや川喜多夫妻が何者なのか
知る由もないんだケド
入館料が200円と安かったので
ちょっと入ってみようかな・・・という気になったんだ(笑)

 
館内では
「ザッツ・ミュージカル!ミュージカル映画の系譜」と称した
1950年代のミュージカル映画のポスターやスチール写真の
展示が行われていた(10/28までの企画展)
映画には詳しくなくとも僕だって
「メリーポピンズ」や「オズの魔法使い」
「王様と私」くらいは見たことあるぞ(^O^)

公開当時のポスターの数々は
今では廃れてしまった手描きのグラフィックやレタリングが
思いっきり使われていて
それが逆に新鮮で、尚且つ味わい深くて面白いんだ
気まぐれに見物した展示だったけど
なかなかどうして十分楽しめたよヾ(@°▽°@)ノ

それにしてもこの館内
設備がえらく充実しているな
平成22年開館というから
まだまだ新しい博物館なのだが
鎌倉市って金持ちなんだなーと思わせる備品がやたらとあった
情報資料室に3台あるパソコン用の椅子なんか
一脚ウン万単位のモノだったよなぁ、確か・・・

 
 記念館の庭に出るとヒガンバナが咲いていた
この花をじっくり見るのって
これがこの秋初めてじゃないか
暑い日が長いこと続いてたから
外に出る気がしなかったし
もしかしたら開花も遅れてるのかも知れないね

実はこの日も暑かったんだ
10月だってのに頭上の梢じゃ
蝉がミンミン鳴いてたもんね!(´Д`;)