今日は天気が良かったので
自転車で鎌倉散歩に行くことに

どうせなら
あまり行かない裏通りに行ってみようと
若宮大路から路地に入る
江ノ電の踏切を渡りしばらく進むと
正面に古い建物が見えてきた

 
御成小学校の敷地内にあるこの建物
これを見るために
校門でガードマンのおじさんに許可を得る
そのおじさんいわく
以前は講堂として使われていた建物で
昭和八年ころの建造だと
へぇ
だったら僕の両親と同い年じゃあないか(笑)

そしてこの講堂の向かいにも
気になる建築物が

 
こちらは現在
教育センター相談室として使われている
洋風建築っぽいが
どうやら後からモルタルを塗ったのだろうとのこと
それでも窓の雰囲気にはかなりの古さを感じさせる
屋根の造りなどから
向かいの講堂と同じ頃の建造だろうと
ガードマンのおじさんが言っていた
残念なことにこの建物は痛みがひどく
数年後には取り壊されてしまうそう(T_T)

御成小のある通りを北へ進むと
ふと目についたのがこの看板

 
こいつぁ
手ぬぐい好きの僕としては
見物せずにはいられまい

 
ここは「ゆる波」という
オリジナルデザインの手ぬぐいを制作販売しているお店
店先には額に入った手ぬぐいがズラリ
店長さんは意外にもスポーツマン風のイイ男
そういえば
店内の壁にはサーフボードがかけてあったっけ

もとは自分だけの手ぬぐいが欲しくて
染色を独学で学び制作を始めたのだとか
今では手ぬぐいの他にも
トートバッグなども扱っていて
実はそちらの方が人気があるそうだ(笑)

 
 今回僕が購入した手ぬぐいがコレ(↑)
店に入って最初に目に入った絵柄は
大好きなウミガメのデザイン
他にも鯉の滝登りやカエル、フラガール、ウクレレなど
楽しくカワイイ絵柄の手ぬぐいやバッグ類、Tシャツなんかもあって
小さいけどなかなか良いお店だったな
ネット通販もやってるみたいなので
興味のある人はこちらへどおぞ(↓)
http://www.yurunami.jp/