昨日は久しぶりに葉山の外へ出た
暑くてかなわん日中は外出することなく
涼しくなる夕方に散歩に出ると
夕景ばかりを撮りためる毎日が
続いていたのだが(笑)

 
もっとも出かけた先は三崎だから
あまり変わり映えはしないのだけど・・・
しかも夕方に行ったので
写真はやっぱりオレンジ色の世界だし(;^_^A

「葉山商店」とあるが三崎の街中にあるお店だよ
残念ながら開店してるところは見たことがない
古くて味のある看板だけが残っているんだね

 
三崎港に停泊中の大島丸は
都立大島海洋国際高校の実習船だと
なんだか長ったらしい名前の学校だが
つまりは昔の大島南高校だろ
以前から海洋科を持つ伝統ある都立高校だ

 
お約束の三崎港夕景
シルエットの子どもたちもお約束だね(笑)

 
夕日に照らされた城ケ島大橋が
黄金色に輝いてたよ

 
港の西側から見えた大きな「かなとこ雲」
かなとこ(金床)雲は
成長を続ける積乱雲が成層圏まで達し
それ以上高く登れないので横に広がって出来た雲だ
あの平らな雲の頂上は
きっと宇宙に続いているんだなあ

 
焼けた雲がなかなか良い感じでしょ
この後合流した先輩S氏が
佐島のあたりで撮ったという雲が
これと同じだったのは笑ったな(^O^)

 
三崎の骨董屋「文化生活舎」
奥に店主Yさんの姿も
面する通りに人影はなく
だからもちろん客も来ず・・・。゚(T^T)゚。
ま、平日はしょうがないよ
週末にしっかり稼ぎましょうねー(*゜▽゜ノノ゛☆