昨日は所用があって

先輩S氏とともに

横須賀の上町(うわまち)教会に

行ってきた


たまたま葉山多摩日記

寄り道した湘南国際村から

富士山を眺める


朝のピリッとした冷たい空気が

ブルーの空から感じてもらえるかな?



たまたま葉山多摩日記

横須賀上町教会は

横須賀市の有形文化財に指定されてるんだそうだ

昭和5年に建てられたんだって

僕の両親が昭和8年生まれの78歳だから

もう80年を過ぎた建築物ってことになるな



たまたま葉山多摩日記

L字の建物はこじんまりとして可愛らしい

この建物の1階がそのまま幼稚園にもなっている



たまたま葉山多摩日記

いい感じのドアだなぁ

ちょっと憧れちゃうなこんなドア(笑)

この向こうは礼拝堂だ



たまたま葉山多摩日記

その礼拝堂の内部は

こんな素敵な空間なのだ

雰囲気満点の窓のステンドグラスは

紙とカラーセロハンで手作りしたもの

今日はクリスマス会だったそうな


奥にいらっしゃる

スーツ姿の紳士がここの牧師さん

4月から

隣の若い牧師さんに引き継ぎされる


軽井沢出身の若い牧師さんは

爽やかイメージの

なかなかのイケメン

園児のお母さん方に人気が出そうだって笑ってた( ´艸`)